見出し画像

卒業

卒業シーズン

そこのお嬢さん、そこのお兄さん
とにかく、卒業おめでとうございます。

この卒業シーズンみなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
私は卒業に関係ない5年生と2年生のため、春休みをゲーム三昧にするため、春休みの宿題に早めに着手している長男と、取り憑かれたように「お父さん!自転車乗ろ!」と言ってくる次男の子守中です。
そんなわけで、podcastの編集作業とこの記事編集が終われば、小一時間のサイクリンに行ってきます。

今週の宿題

さて今週の宿題です。
テーマは「3月9日の朝7時30分までにしたこと」

まずはともゆきさん。

100キロチャレンジマラソン

はい、我られのここ数年のライフワークの一つとなっていた、秋田内陸リゾートカップ「100キロチャレンジマラソン」のお知らせです。
ついにファイナルを迎えることにありました。
新型コロナ感染症の流行により2020大会、2021大会が開催できず、昨年2022大会が3年ぶりの開催。
そして今年2023大会、31回大会で幕を下ろすことになりました。
ぜひ完走したいものです。
ちなみにエントリー予定はともゆきさんだけです。

つづいて私、

主要道路沿いの理美容なんと10軒の様子

秋田県は人口当たりの理美容院の店舗数が全国一多いだとか。
(ちょっとデータが古くて2017年)
さらに秋田県内でも北部のわたしたちのまちが特に多いとのことで、いってしまえば日本一理美容院の店舗数が多いまちかもしれません。

写真を撮ったのはメイン通りだったり、県道沿いの割と大きい通りだけで、横道に入ると思い浮かべるだけでもう10軒はありますね。
半径200mあたりだと宇宙一かもしれません。

自称宇宙一理美容院が多いまちです。

最後はこうせいさん。

ダルムスペースファイン

翌日が大腸カメラ検査だったそうで、そちらの検査食だそうです。
まずは大腸に問題がなくてよかったです。
大体飲みに行くは一緒が多いので、高負荷時の食事は似ているはずです。
つまりこうせいさんが大丈夫であれば、私たちも大丈夫のはず!

そんなことは言わずに、みんなで定期的な健康診断は受けるようにしましょう!

春キャン

卒業シーズンが過ぎれば、春休み、新年度、入学シーズン、新学期と続きます。
いよいよ春になると、またアウトドアなシーズンに突入しますね。
今年は週末キャンプにも挑戦しましょう!
私たちの過去のキャンプトークもぜひよろしくお願いします!

現場からは以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?