最近の記事

2022.8.23

最近自己嫌悪に陥ってる。 勉強サボってしまってそんな自分が嫌になって食べ物でストレス発散しようとしてまた自己嫌悪。 こんなやり方じゃストレスなんてひとつもなくなるどころか増産されるだけ。 わかってる。わかってる。 志望校に受かるには今この一秒でも勉強しなきゃ。ライバルは今も勉強してる。 よっっっっっしゃ!わたしはできる!できる! 化学の新演習を毎日1時間以上はする!

    • 4/1 Fri.

      家から出て勉強できた。メイクして自己肯定感UP!ずっと忘れてた買い物ができた。 物理の重要問題集解きたいのに波の問題見るだけでムリ...ってなっちゃって詰まってるぅうう 頑張ろう!!!!!

      • 3/27 Sun.

        早起きできた。いつもより早くお風呂に入れた。晩ご飯を食べ過ぎなかった。 ここ3日くらいでずれたやることが全然終わらない。どうしよう。予定を組み直すと明日以降の1日にやる量が増える...でもやっぱり組み直したほうがいいのかな... どちらにせよこの春休み中にやらないといけないことに変わりはない。 明日の自分は今日以上。

        • 3/26 Sat.

          サボりぐせがついて早3日が経つ。 サボるのはもう終わり。 勉強は楽しいよ最高だよ 1問終わるごとによっしゃ!って言おう あと1年。1年後に嬉し涙を流せるように、未来の自分のために今、頑張る。

        2022.8.23

          3/25 Fri.

          今日も今日とてサボってしまった... 本当に自分に嫌気がさす。 午前中に終わらせたかった分が一日経っても終わっていない。予定の立て方が悪いのだろう。それは分かっている。でもこの春休みのうちにみんなより頑張らないと今まで自分より上にいた人には追いつけない。 やるしかない。今まで見たことがない自分になってみせる。 無理だと言われても、無理だと思っても、 「自分ならできる。」そう信じてこの春休みだけでも頑張ってみよう。 3/28に15時間勉強をすることをここに誓います。

          3/25 Fri.

          3/24 Thu.

          朝4時に起きるつもりでいたのに起きたら8時。朝のスタートダッシュで計画通りに行かないと萎える。そこからだらだらと英語、化学、数学をした。 化学が苦手なので化学にもっと時間を割くべきなのはわかっている。だが、しなければならないと考えれば考えるほど化学アレルギーになるのだ。 午後4時、英語の長文をしようと思ったが集中できず文庫本に手を伸ばした。 「そして、バトンは渡された」 家族とは。親とは。さまざまな愛が複雑に絡みあって最後にバトンが渡される と余韻に浸っていると、気

          3/24 Thu.