見出し画像

通関士試験合格体験記(外国人受験者)

1.はじめに

こんにちは。るるです(*^^*)

2021年第55回の通関士試験リベンジできました!

通関業法 38/45
関税法  48/60
通関実務 40/60

かなり遅くなってしまいましたが、私の通関士試験合格体験記をシェアさせていただきます。宜しくお願い致します!

2.受験理由

2020年に第54回の試験を受けましたが、成績は下記の通り一点差で落ちてしまいました。

通関業法 43/45
関税法等 50/60
通関実務 26/45 ←57.77%

敗因:

①勉強不足
6月スタートが遅すぎた。教科書通りの順番で勉強していたから、実務の勉強時間があまりなかった。
②モチベーション不足
正直絶対通関士になりたいという強いモチベーションはなかった。保育園の申請が落ちて、育休の期間が長くなりそうというのが受験理由だった。
③情報不足
有益な情報がいっぱいあるのに調べようともしなかった。Twitterも講座も利用せず一人で黙々と勉強していた。

ということで、受験理由はリベンジしたいからです!('ω')
因みに第55回の通関業法と関税法は教科書以外の出題もあり、第54回より難しかったので、点数も前年より少し落ちました。理解は深まったはず(はず...)です(^^♪

3.勉強計画

実務の合格基準が50%か55%に引き下げられることもあったので、最初は期待していたが、やはり60%でしたので、合格発表で自分の番号がなかったのを確認してからの勉強スタートでした。
別の育児垢で一点差で落ちたというツイートをしたら、みこ先生を含むたくさんの方々から声をかけていただいたので、こちらの勉強垢を作り、みこ会にも入会しました!

https://twitter.com/miko_sakura5523

https://study-group.miko-sakura5523.com/

当初作った計画はこちらです。

2020/12
通関士完全攻略ガイド第7編通関書類の作成及び通関実務
関税評価ドリル 計算問題ドリル
みこ先生課税価格の決定
54回の実務試験 間違った問題を分析
2021/1
通関実務復習しつつ、
ゼロからの申告書
貨物分類
2021/2
通関実務復習しつつ、
関税法勉強し始める、過去問を解く
2021/3
通関実務、関税法復習しつつ
通関業法学習開始
1周目の学習終了
2021/4
仕事復帰。勉強時間が少なくなる。
少しずつ復習開始。2周目。
2021/5〜7
模擬試験に向けて全面復習。
2021/8
模擬試験受ける
2021/9
模擬試験の間違っている問題や弱点を分析、補強。
2021/10
本試験!リベンジするぞ!

実務が弱かったので、勉強の重点は実務に置きました。勉強時間は子供が寝てからの2時間(22:00~24:00)、通勤時間(20分)、お昼(30分)ぐらいでした。

4.使用教材とツール

主に使用した教材はこちらです。

①通関士完全攻略ガイド(通称:ヒュー赤)
②通関士完全攻略ガイド(通称:ヒュー青)
③みこ会課税価格の決定(原則編)(例外編)
④ゼロからの申告書
⑤計算問題ドリル
⑥関税評価ドリル
⑦通関実務集中対策問題集第3版
⑧過去問
過去問は印刷せず、すべてみこ会からipadにダウンロードしてGoodNotesというAPPで解いていました。
⑨LEC貨物分類、申告書の教材(中古)
通関実務を強化したい方はLECの講座がとても評判いいので、お薦めです!
⑩MHJ模擬試験、LEC模擬試験
⑪過去年度分の模擬試験(フリマで5セットゲット)

実務の過去問点数はこちら:(実務は本当に一点二点で合否が分かれるので怖い(;∀;)

54回 36/45 80% 初回 26/45 57.7%
53回 37/45 82.2%
52回 31/45 68.8%
51回 39/45 86.6%
50回 38/45 84.4%
49回 25/45 55.5%
48回 30/30 100%
47回 24/30 80%
46回 27/30 90%
45回 22/30 73.3%
44回 25/30 83.3%

途中で転職活動をしたり、DMM英会話をしたりして、よそ見もいっぱいしましたが、最後の1,2カ月は本番に慣れるよう模擬試験を週一のペースでやっていました。

2021年度MHJ模試の結果 (実務の輸入申告価格10点丸ごと失点)      ( ノД`)シクシク…)

通関業法 33/45
関税法  47/60
実務   30/45

2021年度LEC会場模試の結果 (これも申告書の罠にかかり、痛い失点を...)

通関業法 35/45
関税法  51/60
実務   25/45

模擬試験は本試験より難易度が高いし、罠も多いので、点数が低くてもあまり気にしないようにしていました。また、大声では言えないですが、仕事が暇な時は、こちらの過去問.com、e-gov、税関HPも眺めていました。

https://kakomonn.com/

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=329AC0000000061

https://www.customs.go.jp/index.htm

5,私の勉強方法

私の科目別の勉強法と試験対策はこちらです。

①関税法

まずは一周勉強して全体像を把握する。二周目はよく理解できるよう精読する。
E-GOVから関税法等をGoodNotesにダウンロードして、教科書と合わせながら、チェックしていました。
引用元を読むことによって、理解も深まるし、前後の条文も合わせて目を通すことができます。実際、第55回の試験では、教科書に載ってない条文も出てきました。
もちろん、難解の法律条文に出会った時は、無理せず飛ばしています。

②通関業法

こちらはもっとも合格点が取れやすい科目なので、最後に回しました。同じく、E-GOVからGOODNOTESにダウンロードしています。混乱しやすいところはメモに書き直して、微妙な違いを比べながら覚えていました。

③通関実務

同じミスを繰り返さないように実務は徹底的に勉強しました。ゼロからの申告書、みこ会の課税価格の決定、実務集中問題集、LECの貨物分類等とても役に立ちました。そのほかに、税関HP上も教科書以外の実例がたくさん載ってありまして、大いに活用させていただきました。隙間の時間を利用して、事前教示回答、関税率表、品目分類を読んでいただくのをお勧めいたします。

https://www.customs.go.jp/zeikan/seido/kanzeihyouka/kaitoujirei.htm

また、通関実務は時間がぎりぎりになることが多かったですが、問題を解く順番を変えて、輸入申告書と輸出申告書を最後に回したら、時間が余るほど余裕が出てきましたので、是非お試しください。

④その他

a:みこさんが運営されているみこ会の記事はすべて読ませていただきました。間違いやすいところを丁寧に説明されているので、大変有益でした。また、質問があるときは、TwitterのDMで聞いていました。感謝です🌹

b:もみじさんが主催されている勉強グループにも参加させていただきました。勉強仲間と一緒に疑問に思っている点について議論したり、zoomでオンライン模試、計算マラソンなどをやったりして、大変役に立ちました。感謝です。

c.間違った問題を集め、GoodNotesで改善ノートを作り、全部自分の弱いところなので、試験直前はそれを読み込みました。電子書籍でしたら、そのままipadで画像キャッチして、GoodNotesに入れたらいいですが、紙書籍の場合はAdobe Scanというアプリで画像を撮ってから入れています。

通関士試験だけではなく、ほかの資格勉強でもipad, apple pencil,GoodNotesは本当に神セットだと思います。

6.試験前日

会場まで電車で一時間程度で着きますが、当日体力を消耗しないよう、ホテルに泊まりました。前日にホテルでチェックイン後、試験会場までのルートを下見しました。方向音痴なので、結構時間かかりました。下見してよかった(´;ω;`)…

部屋の番号もとても縁起がよかったし(中国語では6は順風満帆、8は金運アップの意味)、部屋もおしゃれだったので、緊張というよりも「明日絶対リベンジできる!」と、自信満々でした。

ゆっくりお風呂入って、顔マスクして、たっぷり睡眠をとりましたので、試験当日は体も心も100%準備できている状態でした。(*^▽^*)

私の持ち物リストはこちらです。心配性なので、緊張して下痢になったらどうしよう、咳出たらどうしようといろいろな突発性事情を踏まえて薬等もリストに入れておきました。通関実務の申告書を解く際は、行を見間違えないように定規と蛍光ペンを使っています。

受験票○
鉛筆、消しゴム、シャーペン、芯○
ボールペン、蛍光ペン○
定規○
電卓2つ○
喉飴○
ムヒ○
カイロ○
ハンドクリーム○
リップクリーム○
お菓子○
ガム○
お茶○
パン○
マスク予備用○
ハンカチ○
ヘアゴム、ヘアピン○
下痢止め〇

7.おわりに

皆様のおかげで、長期戦であっても、モチベーションを落とさずに最後まで頑張るあことができました!本当に感謝しています(。・ω・。)ノ♡
通関士試験はしっかり対策をすれば、ちゃんと合格できる試験なので、受験生の皆様を応援しています!
実際、試験合格後、転職活動の際も大変評価されていましたし、通関部への部署異動の切符にもなりました。本当に頑張ってよかったと思います。
皆様もぜひ夢に向けて頑張ってくださいませ!(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?