見出し画像

写真と共に子育てを


【2017年4月に私が書いたブログから】
*******
「早くしなさい」と言わなくていい休日の朝。
好きなだけアイロンしてもらっています。霧吹きしゅっしゅ。

丁寧に丁寧に。
給食で使うナフキン、ハンカチなど次々と片付けていってくれてます。
火傷に注意してちゃんとやってくれてます。
さあ、これが終わったら公園だぞ〜〜。
*******

なんてことない普段の日記的内容。
過去の今頃、どんな感じだったかなとふと思い古いブログを見返して出会った5年前の息子。
寝起きぐしゃぐしゃの髪で、眠たそうにアイロンをあててる写真が可愛い。

出産して間もなく起業した私。
ありがたいことに、あっという間に仕事は忙しくなり、子育てしながら手探りでどんどん仕事をしていった時期と重なる。

息子が小さいときの自分を振り返ると自己判断はいつもこうだ。
【あの時の私は、毎日充実していたけど、心に余裕がなかった】

とてつもなく忙しい日々だったのは確かだが過去のブログを見返していくと、他にもたくさん家族との時間がそこに存在しているではないか。

ある時は冬場にバルコニーで朝食を食べようとなったはいいが、寒すぎてまるで罰ゲームと記し、ダウンジャケット着て縮こまってる息子の写真がある。
保育園のお弁当の日には上手ではないがそれなりにカラフルに作ったお弁当の写真も載っている。
保育園帰りに歩いて帰っては話した些細な内容も書かれていた。
ブログを読み返すまで完全に忘れていた出来事だ。

よくもまあ、あの忙しかった日々にこれだけ色々やってその様子を写真に撮ってはブログにあげてたものだ。

自分がイメージする子育て中の私。
それは髪を振り乱し、保育園では忘れものばかりして保育園の先生に謝ってばかりいる。
いつも焦っていて「早くして!」と言ってる。
子供が泣くと舌打ちしそうな気迫である。

が、しかし。
過去のブログや写真を見返すとそこには愛情いっぱい子供と過ごした時間が残っている。
そして写真を見返すとそれに紐付いて数々の思い出がどんどん蘇る。

そして私は気がついた。
「自分が作り上げたイメージと、実際の出来事には大きなギャップがある」と。

よく先輩ママ達が言っていた事を思い出す。

「私の子育て、後悔ばっかり!
もっとああしたらよかった。 こうしたらよかった。 と思っては子供達に申し訳ないことしたなあと思う」と。
当時はそんなものか〜と思っていたが、なるほど。 私も今、そう思っている節がある。
「もっとああしてあげたらよかった」という思いはしょっちゅうこみ上げてくる。
子育て中に足りなかっ事、時間への反省、後悔、謝罪の念。

何故そんな負の思いばかりが記憶に刻まれているのか。
本当はそこには笑い声がたくさん、笑顔もたくさんあったはずなのに。

私は日々の写真を残していく理由があると今、強く感じている。

構図がどうとか露出がどうとかそんな写真の技術はいらないのです。
パパが、ママが我が子を写真に撮って欲しいのです。小さな手、小さな足。ふっくらほっぺ。
うとうとしてる所、泣いてる所も良い。
些細な日常を写真に撮って欲しいのです。

それは必ず将来、家族の宝物になるから。

先日撮影したお客様が教えてくれた言葉が忘れられない。
お嬢さんが赤ちゃんの時からこの9年間毎年春にはお誕生日撮影を撮影させて頂いてるご家族だ。
「1歳のお誕生日フォト撮影の時に石川さんが撮ってくれた写真の中に、私が娘に靴を履かせているシーンがあるんです。 それを見ていたら"ああ、こんな風に小さかった娘に靴を履かせることはもう無いんだなあ”って思ったんです。 だから何気ないあの写真が本当に愛しくて」と。
そう。 本当にそうなんだ。 
お仕事として撮影する時はいつも「この小さなシーン一つでも将来、家族で笑顔で思い返す事ができますように」と祈りに似た気持ちで撮影をして来た。
だから、この言葉は本当に嬉しくて。

日常を写真に残す。
今のママさんには常に近いところにスマホがあるので、きっと当たり前の様に写真で残す事が多いと思う。
ちょっと前に流行った「映える」も確かにいいだろう。
でも、私が心から勧めるのは作りこんだ一枚でなく、日常の一枚だ。
パパの脱いだ靴下が写っててもいい。
オムツがぽんと床に落ちててもいい。
机の上がぐちゃぐちゃでもいいんだ。
「ああ、こんな離乳食作ってたなあ」
「ああ、このピカチュウのフォーク気に入って使ってたな」とか。
未来の自分はそんな事が何よりも愛しく感じてたりするから。


時が経つのを忘れて自分のブログを読み進めていくと、こんな一文を見つけた。
******
カメラを持って愛しい息子の笑顔をたくさん残していこう。
それが未来の家族へのプレゼント。
我が子の笑顔の写真、これからもどんどん集めていこう。
******

ここに私の家族写真の原点があると思えた。
これからも息子の写真を残していこう。

これからも大切なお客様の日常を写真に残していこう。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?