マガジンのカバー画像

煌めき

393
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

婚活中に知り合った人をいきなり食事に誘うよりも、いきなりドライブに誘うのは、もっとやばいと思う。もう少し現代の社会と、女性の心理に敏感になったほうがいいよ。別にフェミニズムとかじゃなくて、社会情勢に興味を持った方が良い。

あなたの時間はあなたの為にだけ使ってください。あなたに酷い言葉をぶつけてくる人の為に使う時間は、その人のための時間になってしまうから、その時間はあなた自身のために使ってください。

自分らしく生きるって言う事は、世間の普通をそのままなぞっては生きないって言うこと。
自分なりの幸せや、安寧を探すって言うこと。
自分が幸せで、満足できればそれでいいのだ。

チャンスを待つな。チャンスは作れ。

日本の言論の自由は自殺している。

ガラスの地球儀
今の世界ってガラスの地球儀みたいだ。何かあったらすぐ壊れそう。ちょっとしたことでヒビが入っちゃいそう。ヒビや欠けはもうとっくに入ってるのかもしれないけど。いろんな悪い人に、落とされないように必死で踏ん張っているような気がする。

AVで痴女物がある程度の人気を誇ってるらしいんだけど、自分の彼女や奥さんが、人としてごく普通の性欲を持って迫って来た時に、変態扱いするのってどう考えてもおかしい。

私たちはどこで自分の気持ちを押し込める大人になってしまったんだろう。いつからこんなに頑なで、無味乾燥なつまらない大人になってしまったんだろう?

政治に対して声を上げる時に、大義だとか所属だとか、肩書だとかそんなもんいらないんだよ。幸せになりたい、安心して暮らしたい。
お腹いっぱい食べたい、あったかい布団で寝たい、ゴクゴク水を飲みたい、ローンが辛い、学費が辛い、生きてるのが辛い。それを叫べばいいんだよ。

やってあげたことより、やってもらったことを思い出した方が、人生は優しくなる。

明日の夢を描こう。今日の涙を描くのではなく。きぼうの未来を叫ぼう。恐怖だらけの闇を叫ぶのではなく。
政治だけが社会の全てではないし、社会から政治を変えていった歴史はいくらでもある。小さな声でも声は声。明日の夢を描こう。

その国の言葉を理解して、文化に身を浸して初めて溶け込める。その努力を最初から放棄していれば、いつまでも外国人のまま。いっぽ踏み出すだけで良い。ちょっと勇気を出せば良い。あなたの居場所はすぐそこにある。

どんなにクリーンな政治にも、経営にもいささかの暴力性はある。そしてどんな集団にもカルト性がある。
政治信条を同じにしていれば、特に。
だからこそ身内意識に甘えず、内省を大切にしてほしい。自分が所属している場所にこそ疑問を持ち続けて欲しい。

暴力を生み出すのはいつだって社会であって、個人ではない。個人は社会の究極の縮図だからだ。