古典ギリシャ語動詞変化まとめ 11 παιδεύομαι(中動態)

約50語の動詞を通じて古典ギリシャ語の動詞の変化の基本的な規則やパターンを身につけることを目指すシリーズです。

παιδεύομαι 自分のために教育する(中動態) (動詞幹 παιδευ-)

現在幹 παιδευ‧ε/ο-

中動態現在 παιδεύ‧ο‧μαι, παιδεύ‧ῃ, παιδεύ‧ε‧ται, παιδευ‧ό‧μεθα, παιδεύ‧ε‧σθε, παιδεύ‧ο‧νται / παιδεύ‧ε‧σθαι
中動態未完了過去 ἐ‧παιδευ‧ό‧μην, ἐ‧παιδεύ‧ου, ἐ‧παιδεύ‧ε‧το, ἐ‧παιδευ‧ό‧μεθα, ἐ‧παιδεύ‧εσθε, ἐ‧παιδεύ‧ο‧ντο

未来幹 παιδευ‧σε/ο-

中動態未来 παιδεύ‧σο‧μαι, παιδεύ‧σῃ, παιδεύ‧σε‧ται, παιδευ‧σό‧μεθα, παιδεύ‧σε‧σθε, παιδεύ‧σο‧νται / παιδεύ‧σε‧σθαι

第1アオリスト幹 παιδευ‧σα-

中動態第1アオリスト ἐ‧παιδευ‧σά‧μην, ἐ‧παιδεύ‧σω, ἐ‧παιδεύ‧σα‧το, ἐ‧παιδευ‧σά‧μεθα, ἐ‧παιδεύ‧σα‧σθε, ἐ‧παιδεύ‧σα‧ντο / παιδεύ‧σα‧σθαι

完了中受動幹 πε‧παιδευ-

中動態完了 πε‧παίδευ‧μαι, πε‧παίδευ‧σαι, πε‧παίδευ‧ται, πε‧παιδεύ‧μεθα, πε‧παίδευ‧σθε, πε‧παίδευ‧νται / πε‧παιδεῦ‧σθαι

 *

これまで10の動詞の能動態の変化を学んで、古典ギリシャ語の動詞にも(ぼくは)だいぶ慣れてきた気がします。

しかし古典ギリシャ語には能動態のほかに中動態と受動態というものがあります。受動態の形は実は中動態とだいたい同じなのですが、中動態の変化形は気合いを入れて覚える必要があります。

というわけで今回はひさびさにけっこう大変な回になりますが、みんなの好きな παιδεύω の中動態の変化を学んでいきましょう。

これまでと同様に、直説法の活用形と、不定詞だけにとどめています。最初に掲げたこの方針はしばらく続けていきます。基本をある程度抑えてしまった後に、それからのことは考えようと思います。(だってこれだけ限定してもまだちょっと心折れそうですからね。)

・法としては、直説法のみを扱い、接続法・希求法・命令法は扱わない
・時制としては、現在・未完了過去・未来・アオリスト・完了のみを扱い、過去完了・未来完了は扱わない
・数としては、単数・複数のみを扱い、双数は扱わない
・不定詞は扱うが、分詞・動形容詞は扱わない

 *

中動態とはなにか、という話はここでは割愛します。水谷 §130、堀川 p. 71、チエシュコ p. 131 あたりをご参照ください。

 *

さて、まずは「新たに覚えなくていいこと」から見ていきましょう。

まず動詞幹は能動態と同じです。同じですと言うのもへんな話で、παιδεύω の動詞幹は παιδευ- と決まっているので、これは中動態でも接続法でもこれ1つです。

次に中動態で使われるそれぞれの時制幹[時称幹](水谷 §29、チエシュコ p. 124)を見ると、これもほぼお馴染みのものであることが分かります。

現在幹 παιδευ‧ε/ο-
未来幹 παιδευ‧σε/ο-
第1アオリスト幹 παιδευ‧σα-
完了中受動幹 πε‧παιδευ-

見たことがないのは完了中受動幹 πε‧παιδευ- だけですね。これはその名の通り完了の中動態と受動態(形は同じです)で使われる時制幹です。

実は毎回下のほうに説明せずに6つの時制幹と動詞の主要部分(水谷 §189)の一覧を載せていましたが、今回5つめの時制幹である完了中受動幹が出てきたというわけです。

ご覧の通り、完了中受動幹はとても単純な形をしています。動詞幹 παιδευ- に畳音 πε- をつけただけです。なので、完了幹で畳音のつけ方を覚えてしまえば、こちらは特に覚えることもないということになります。

 *

ここから先はちょっとたいへんです。複数形、単数形、不定詞に分けて見ていきましょう。

まずは一番簡単な複数形です。

(現在幹 παιδευ‧ε/ο-)
中動態現在 παιδευ‧ό‧μεθα, παιδεύ‧ε‧σθε, παιδεύ‧ο‧νται
中動態未完了過去 ἐ‧παιδευ‧ό‧μεθα, ἐ‧παιδεύ‧εσθε, ἐ‧παιδεύ‧ο‧ντο
(未来幹 παιδευ‧σε/ο-)
中動態未来 παιδευ‧σό‧μεθα, παιδεύ‧σε‧σθε, παιδεύ‧σο‧νται
(第1アオリスト幹 παιδευ‧σα-)
中動態第1アオリスト ἐ‧παιδευ‧σά‧μεθα, ἐ‧παιδεύ‧σα‧σθε, ἐ‧παιδεύ‧σα‧ντο
(完了中受動幹 πε‧παιδευ-)
中動態完了 πε‧παιδεύ‧μεθα, πε‧παίδευ‧σθε, πε‧παίδευ‧νται

縦に見ると、1人称複数の語尾は全部 -μεθα です。2人称複数の語尾は全部 -σθε です。これは簡単ですね。

3人称複数の語尾は、未完了過去とアオリストでは -ντο、それ以外では -νται です。

アクセントは παι- にあったり -δευ- にあったりその後にあったりしますが、初回で見たアクセントの規則を思い出すと、語末の母音が短いので、すべて語末から3音節目に鋭アクセントがあることが分かります。(語末の -αι は短い母音扱いになることも思い出しましょう。)

 *

続いて単数形です。

(現在幹 παιδευ‧ε/ο-)
中動態現在 παιδεύ‧ο‧μαι, παιδεύ‧ῃ, παιδεύ‧ε‧ται
中動態未完了過去 ἐ‧παιδευ‧ό‧μην, ἐ‧παιδεύ‧ου, ἐ‧παιδεύ‧ε‧το
(未来幹 παιδευ‧σε/ο-)
中動態未来 παιδεύ‧σο‧μαι, παιδεύ‧σῃ, παιδεύ‧σε‧ται
(第1アオリスト幹 παιδευ‧σα-)
中動態第1アオリスト ἐ‧παιδευ‧σά‧μην, ἐ‧παιδεύ‧σω, ἐ‧παιδεύ‧σα‧το
(完了中受動幹 πε‧παιδευ-)
中動態完了 πε‧παίδευ‧μαι, πε‧παίδευ‧σαι, πε‧παίδευ‧ται

2人称単数は厄介なので先に1人称と3人称を見ます。

未完了過去とアオリストは、1人称単数の語尾が -μην、3人称単数の語尾が -το です。
それ以外の時制は、1人称単数の語尾が -μαι、3人称単数の語尾が -ται です。

-μην のみ語末の母音が長いので語末から2音節目にアクセント、それ以外は語末から3音節目にアクセントが来ています。
ここまではどうにかなりそうですね。

問題が2人称単数なのですが、これは一つ一つ覚えるしかなさそうです。

ただ一つのヒントとして「3人称単数の -τ- を -σ- にすれば2人称単数になる」と覚えておくといいかもしれません。
完了にしかこれが当てはまらないように見えるのは、それ以外では母音間の -σ- が消滅して母音融合を起こしているためです。

中動態現在 *παιδεύ‧ε‧σαι > *παιδεύ‧ε‧αι > παιδεύ‧ῃ
中動態未完了過去 *ἐ‧παιδεύ‧ε‧σο > *ἐ‧παιδεύ‧ε‧ο > ἐ‧παιδεύ‧ου
中動態未来 *παιδεύ‧σε‧σαι > *παιδεύ‧σε‧αι > παιδεύ‧σῃ
中動態第1アオリスト *ἐ‧παιδεύ‧σα‧σο > *ἐ‧παιδεύ‧σα‧ο > ἐ‧παιδεύ‧σω
中動態完了 πε‧παίδευ‧σαι

 *

最後に不定詞です。こちらは一貫して -σθαι という語尾がついています。

(現在幹 παιδευ‧ε/ο-)
中動態現在 παιδεύ‧ε‧σθαι
(未来幹 παιδευ‧σε/ο-)
中動態未来 παιδεύ‧σε‧σθαι
(第1アオリスト幹 παιδευ‧σα-)
中動態第1アオリスト παιδεύ‧σα‧σθαι
(完了中受動幹 πε‧παιδευ-)
中動態完了 πε‧παιδεῦ‧σθαι

アクセントは、現在と未来はふつうに後退的アクセント、第1アオリストも(アオリスト不定詞にしては珍しく)後退的アクセントで、語末から3音節目にアクセントが来ます。完了は語末から2音節目にアクセントがあり、これまた初回で見た、

[規則D] 語末から2音節目の母音が長くそこにアクセントがつく場合、語末の音節の母音が短いならば、その(語末から2音節目の)アクセントは必ずアクセントである。

というアクセントの規則によって、曲アクセントになります。

 *

いろいろ説明しましたが、結局はまるごと頭に入れてしまうしかないものだと思っています。お持ちの入門書などの記述も参考にしながら(現在:水谷 §133、堀川 pp. 72, 153、チエシュコ p. 130。未完了過去:水谷 §141、堀川 p. 138、チエシュコ p. 132。未来:水谷 §133、堀川 pp. 131, 153、チエシュコ p. 139。第1アオリスト:水谷 §145、堀川 pp. 144, 153、チエシュコ p. 139。完了:水谷 §169、堀川 p. 216, 219、チエシュコ p. 147)、声に出して覚えていきましょう。

 *

動詞幹・時制幹と主要部分

これは初回と同じものですが再掲しておきます。今回新たに出てきた5つめの πε‧παίδ‧ευ‧μαι を確認しましょう。

動詞幹 παιδ‧ευ-
チエシュコ タイプ1(p. 130)
1. παιδ‧εύ‧ω 能動態現在 1人称単数
(現在幹 παιδ‧ευ‧ε/ο-)
2. παιδ‧εύ‧σω 能動態未来 1人称単数
(未来幹 παιδ‧ευ‧σε/ο-)
3. ἐ‧παίδ‧ευ‧σα 能動態第1アオリスト 1人称単数
(第1アオリスト幹 παιδ‧ευ‧σα-)
4. πε‧παίδ‧ευ‧κα 能動態第1完了 1人称単数
(第1完了幹 πε‧παιδ‧ευ‧κα-)
5. πε‧παίδ‧ευ‧μαι 中動態完了 1人称単数
(完了中受動幹 πε‧παιδ‧ευ-)
6. ἐ‧παιδ‧εύ‧θη‧ν 受動態第1アオリスト 1人称単数
(第1アオリスト受動幹 παιδ‧ευ‧θη-)

変化形一覧

中動態現在 παιδεύομαι, παιδεύῃ, παιδεύεται, παιδευόμεθα, παιδεύεσθε, παιδεύονται / παιδεύεσθαι
中動態未完了過去 ἐπαιδευόμην, ἐπαιδεύου, ἐπαιδεύετο, ἐπαιδευόμεθα, ἐπαιδεύεσθε, ἐπαιδεύοντο
中動態未来 παιδεύσομαι, παιδεύσῃ, παιδεύσεται, παιδευσόμεθα, παιδεύσεσθε, παιδεύσονται / παιδεύσεσθαι
中動態第1アオリスト ἐπαιδευσάμην, ἐπαιδεύσω, ἐπαιδεύσατο, ἐπαιδευσάμεθα, ἐπαιδεύσασθε, ἐπαιδεύσαντο / παιδεύσασθαι
中動態第1完了 πεπαίδευμαι, πεπαίδευσαι, πεπαίδευται, πεπαιδεύμεθα, πεπαίδευσθε, πεπαίδευνται / πεπαιδεῦσθαι

 


他の記事も読んでみていただけるとうれしいです! 訳詩目録 https://note.com/lulu_hiyokono/n/n448d96b9ac9c つながる英単語ノート 目次 https://note.com/lulu_hiyokono/n/nf79e157224a5