見出し画像

SV シーズン10 184位

お久しぶりですー

ポケモンSVのDLCが追加されて初めてのシーズンでした。
今シーズンは途中に追加ポケモンや追加技などがありいつも以上に環境が変わっていましたね。

◆パーティコンセプト
環境トップにいるハバカミ入りパーティへの回答を作る。
TODにも対応し受けサイクルよりも攻めのサイクルを意識
キチキギスが使いたい
キチキギスを活かして戦いたい

最後のはネタですが、見た目的にめちゃくちゃ好きなキチキギス君をなんとか使えないかと多分今までで1番考えて構築を作ったと思います。

◆パーティ紹介

キチキギス
性格…図太い 持ち物…黒いヘドロ
特性…毒の鎖 テラス…水
ステ…193(236)-99-144(228)-91(4)-147(12)-123(28)
H…16n+1調整
B…なるべく高く
HD…C252ハバカミのショック確定2発耐え
S…準速ガッサ抜き

技…蜻蛉返り、ムンフォ、羽休め、熱風(身代わり、挑発、ベノショ、甘える)

こいつのおかげでパーティ考察をするのが楽しかった。
パーティ単位でハバカミやツツミの選出を誘発、後出しから狩りとるというまぁやってることはまぁアレなんですが、、、
特性の運ゲーの鎖は蜻蛉などで引いた時は爆アドになる静電気や暴風混乱とは訳が違うギャンブル性がクセになりました。
ちなみに熱風はフェアリー+炎の範囲が優秀でハッサムやサフゴに対して使いましたが、身代わりや甘える、ベノショなどもありだと思います。(途中までは身代わりを使ってました。)

ディンルー
性格…腕白 持ち物…残飯
特性…災いの器 テラス…フェアリー
ステ…257(212)-131(4)-176(116)-67-122(172)-66(4)
技…地震、カタストロフィ、ステロ、守る

キギスとの補完がバッチリなポケモン。
ハバカミ、ツツミを寄せつつ、突破後の詰め筋として機能してくれました。
数値がバグなので単なるクッションとしても優秀。

テツノツツミ
性格…臆病 持ち物…拘り眼鏡
特性…クォークチャージ テラス…氷
ステ…131-‪×-134-176(252)-81(4)-206(252)
技…フリドラ、ドロポン、冷B、クイタン

よくいる眼鏡ツツミ。
初手に投げてクイタンで対面操作から終盤のスイープ要員。
同速拒否でスカーフも考えたが多くの環境ポケに等倍の超火力の押し付けが強いと感じたのでメガネで採用。

カイリュー
性格…意地っ張り 持ち物…シルクのスカーフ
特性…マルチスケイル テラス…ノーマル
ステ…197(244)-204(252)-115-108-120-102(12)
技…神速、地震、アイススピナー、羽休め

現環境最強ポケモン。
対面性能○、サイクル性能○、積み性能○、受け流し○と何をさせても強く型が無限にある。
今回使ったのは割と多くの方が使っているカイリューにスピナーを採用した型。
ミラーやランドなどの飛行テラスを拒否できるのが強い。
地面弱点ポケの地震読み交代でランドやミラー対面を強要されるのでスピナーでよく出オチする場面が多く二チャれた。

サーフゴー
性格…図太い 持ち物…隠密マント
特性…黄金の体 テラス…電気
ステ…183(164)-×-135(156)-173(36)-112(4)-123(148)
技…ゴールドラッシュ、10万ボルト、悪巧み、自己再生

受けルや厄介な補助技が多い場合に裏サイクルとしてカイリューサフゴを使用。
電気テラスなのはテラス10万でHD振り切りラッシャを残飯込みで確定2発圏内に入れる為。
このパーティの場合、ハバカミとツツミの対策をキギスに任せているため、負担が少なく役割対象を絞れているので遂行しやすかった。

連撃ウーラオス
性格…意地っ張り 持ち物…拘りスカーフ
特性…ふかしのこぶし テラス…毒
ステ…175-200(252)-120-74-81(4)-149(252)
技…水流、インファ、冷パン、雷パン

至って普通のスカーフウーラオス。
オガポンなどを上から叩き潰してくれた偉い子。


総括
後半からオガポンキョジオが流行りだしてヒィヒィ言ってましたが運がよく当たらず、、、
特に最終日はキギス運ゲーが上手くヒットし30%のガチャに勝ち続ける試合が多かったです。

来シーズンは環境を大きく変える熊さんがくるのでそのへんも頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?