見出し画像

S29 103位 天焦がす不死鳥の光

皆さんお久しぶりです!
久しぶりにいい順位を残せたので記事にしたいと思います!

◆構築意図◆
1.環境に多いザシアン+オーガor黒バド+@1の構築に不利をとらない
2.最低限のサイクルを回せる
3.ダイマでの切り返し性能の高いポケモンの採用
上記の3点を意識して構築を作りました。

◆採用理由◆
まず、ザシアンに有利をとりつつ火力の低いポケモンを軒並み起点にし、切り返しができる弱保日ネクを採用
A特化ザシアンにインファを採用していると日ネクでも受けきれない為、聖炎の火傷や高火力一致技のブレバ、再生力によるサイクル性能の高さを評価してHBホウオウを採用
上記でカイオーガサンダーに重くなってしまうため、水地面枠でメタとなれるトリトドンとガマゲロゲのどちらかの採用(ちなみにこの枠はステロ毒々が強いゲロゲ、身代わりオーガを縛れる地震やダイマサンダーを起点にできるトリトドンと両者強いところがある為ずっと悩んでいた)
そして、圧倒的な技範囲とダイマ最強ポケモンとして珠サンダーを採用
黒バドやミラーで強く出れるポリゴン2を補完として採用し、ここまでで悪の一貫がエグいのでイベルタルに強く出れるスカーフレヒレを採用

◆各ポケモン紹介◆

日食ネクロズマ 

性格…しんちょう
持ち物…弱点保険
特性…プリズムアーマー
技…メテオドライブ、シャドークロー、竜の舞、月の光
能力…204(252)-178(4)-151(28)-×-152(76)-116(148)
調整
H…最大
B<Dのダウンロード調整
HB…耐久調整ザシアンのインファイトを2発確定耐え
HD…イベルタルのダイジェット→ダイアークをダイマして確定耐え
S…1舞で準速エスバ、耐久振りの遅めザシアン抜き

メテオドライブ…高火力一致技、ダイスチルの媒体として優秀すぎる固有技抜く理由がない

シャドークロー…日ネクを受けに来るポケモンの崩しとして使えるダイホロウが強力、メタモンにコピーされてもダイマの撃ち合いで勝てる為採用、その他黒バド、サンダーなどに打て非常に重宝した

竜の舞…有利対面から積むことで全抜きを狙えるため採用

月の光…回復技。

個人的に最強の禁伝だと思うポケモンです。
環境に多いザシアンに強く出ることが出来、メタモンでのコピーにも強く、低火力ポケモンを起点に全抜きを狙える性能が強すぎました。ほとんどの試合で採用し弱保の切り返し能力とダイマとの相性の良さがめちゃくちゃ強いポケモンでした。

ホウオウ

性格…わんぱく
持ち物…厚底ブーツ
特性…再生力
技…聖なる炎、ブレイブバード、自己再生、吹き飛ばし
能力…213(252)-150-156(252)-117-174-111(4)
調整
H…最大(再生力の最大回復量3nと2n+1の両立)

聖炎…50%火傷の高火力一致技。抜く理由がない5%外しやめろ

ブレイブバード…ダイジェット媒体としても強い

自己再生…回復技。羽休めがあればそっちを採用したいがそこは仕方がない。

吹き飛ばし…身代わりザシアンや苦手なランド、ジガルデ、ルギアなどを流せる。

使った感じ吹き飛ばしが優秀で身代わりの展開やジガルデ展開の阻止、サイクル戦を有利にする潤滑油のようなポケモンだった。
後半は火傷にすることが多く50%運ゲーをものにしてくれた。

トリトドン

性格…なまいき
持ち物…食べ残し
特性…呼び水
技…自己再生、熱湯、地震、欠伸
能力値…217(244)-113(76)-101(100)-113(4)-124(84)-53
HB…特化ザシアンのA+1じゃれつく確定耐え
HD…特化カイオーガのダイアイス2耐え
A…H205オーガの身代わりを地震で確定割り

自己再生…回復技。オーガのダイマを自己再生をしているだけで耐久可能

熱湯…れいとうビームなどで氷になっても即時解凍ができ、交代先を火傷にしたりできる

地震…身代わり瞑想型のオーガも少なくない為、採用

欠伸…スカーフオーガなどの交代先やサンダーのジェットを耐えて打つことで裏のネクロなどで積むことが可能になる

1人でザシオーガサンダーを狩り取れたり、ステロと毒を持つガマゲロゲとの選択だったが、欠伸からの展開力や瞑想型もメタ対象になるトリトドンの方が構築的に採用価値があると思い使用していました。
実際ザシオーガの並びに強く、オーガの引き先に欠伸→ネクロ展開にもちこめる場面が多く優秀なポケモンでした。

サンダー

性格…臆病
持ち物…命の珠
特性…静電気
技…暴風、放電、原始の力、電磁波
能力値…165-99-106(4)-177(252)-110-167(252)
調整
S…ひとつ下にイベルタルがいる為、最速

暴風…代名詞と言ってもいい高火力一致ダイジェット媒体

放電…30%麻痺はどこまで行っても強い

原始の力…ミラー意識

電磁波…ウォールとしても使え、S↑してからの死に際の電磁波で麻痺をばらまけるのが強み

言わずもがな最強のダイジェッター、30%の神。
対策をしていないパーティを半壊させ、ダイマがきれても仕事が出来る。麻痺をばらまくだけでも裏で有利をとりながら動けるのが強すぎる。

ポリゴン2

性格…穏やか
持ち物…進化の輝石
特性…アナライズ
技…自己再生、怪電波、イカサマ、れいとうビーム
能力値…191(244)-90-112(12)-126(4)-160(244)-81(4)

自己再生…回復技。

怪電波…サンダーや黒バドに打ってあげましょう。

イカサマ…ミラー意識、黒バドザシアンにもぶっ刺さります。

れいとうビーム…優秀範囲技

バド構築以外にはほとんど投げなかったポケモン。
もっと他のポケモンでもいいと思うが数値受けできる時点で強い
ただ選出率が最も低く変えるならこの枠だと思った

カプレヒレ

性格…控えめ
持ち物…こだわりスカーフ
特性…ミストメイカー
技…波乗り、れいとうビーム、ムーンフォース、トリック
能力値…149(28)-85-135-161(252)-150-134(228)

S…スカーフ込で最速130族、準速ザシアン抜き

至って普通のスカーフレヒレ。
禁伝ではジガルデやイベルを咎めることが出来る。
あとは取り巻きに強く、受けを崩すことが出来る。

◆感想◆
禁伝環境あるあるのメタモンゲーにも撃ち合いに勝てて、最終日まで勝ち続けられた。
個人的には最強クラスに強いと思っているイベルタルが環境に多くなく、ゼルネなどの構築が多く感じた。

正直、この禁伝2体環境は自分のやりたいことを通すか相手のやりたいことをとことんさせないというこの二極化になっているので、受けループが強いのも納得出来る。最終日の後半は2勝1敗を繰り返しレートは上がっているのに、順位が上がらず3構築を使い回していたが、この構築に落ち着いていた。

別ゲーがそろそろ始まるので、SVまでにもう一回2桁取れるように頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?