見出し画像

「26歳計画」という本に出会ったよ

見つけて手に取ってから、ページをめくるのがとってもワクワクした本。

表紙のデザイン、紙の質、字体、文字の大きさ、全てにこだわりがあって、全てが私の好み。インテリアとして部屋に飾ったり、ふとした時に読み返したくなる本に出会えた。

26歳計画との出会い

現在私は26歳。
私は26歳を迎える前、なんだかとてもモヤモヤしていた。毎日幸せに暮らしたい、もっと色んなことに挑戦したい、理想の人生ややりたいことはたくさんあるけど、若いから故になんでも挑戦できたり、失敗が許される「今」をムダに消費してないだろうか、と。

そんな時にたまたまインスタで見つけたのが、この『26歳計画』

26歳をタイトルにした文章を自由に書いてください
書き終えたら、あなたがいちばん魅力的だと思う「26歳の知り合い」にこの企画をつないでください

このルールをもとに、住む場所もバックグラウンドも全く異なる48人の26歳に出会えるエッセイ本。色んな人の人生と言葉(思い)が詰まっているから、1冊の本を中心に見えない線で人の繋がりを感じる不思議な感覚を抱いた本だった。

私のお気に入りの26歳

私のお気に入りはCHIHARUさん。
彼女は24歳の時にハワイへ一人旅をしたことを機に、自然の美しさ、他人ではなく「自分」の人生を生きる大切さに気づいた。
そして、26歳の彼女は
『自立し、毎日がわくわくに溢れて、
日々新しいアイディアが生まれる』
生活を実現するために海外に住むことを決めていた。
色んなキーワードに共感したけど、何より印象深かったのは、私が大事にしている言葉が一緒だったから。

Everything happens for a reason

どんなことも意味がある。辛いことやつまらないこと、一見時間の無駄のように思えることも、全ては私もを創るためにあるから、一瞬一瞬を大切にしたい。

私の26歳計画

この本に出会って、26歳に意味を与えるか、与えないかは自分次第。
何歳でもその時を特別にできるんだ、ということに気づいた。
私の26歳はこうすることにする。
・今を夢中に生きること
・自分で自分を満たせる人
・一緒に時間を共有することで前向な気持ちになる人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?