見出し画像

最高の1日をデザインする。

後回し癖のある自分は、あれやらなきゃこれやらなきゃと思っているのに、出来ずに終わって、後悔してまた自分を責めてという繰り返し。
ギリギリまでやらなかったり、締め切りのないものだと永遠にできないものもある。

さて、仕事をしているとストレスが溜まったり、心の余裕がなくて自炊が全くできなくなったりする。週末の休みは好きなことだけをしてあっという間に過ぎ去ってしまう。

仕事のことは忘れて、最高の1日とはどんな1日だろうかと考える。
今日図書館で話している声が聞こえてきた。どうやら旅行を二人で考えているらしい。とにかく非日常を感じたいと話をしていた。その中で、何か提案された時に、逆に日常を感じてしまいそうと聞こえてきた。

全てを思考から切り離すのは不可能で、やっぱり表裏一体だよなあと思ってしまった。漠然と温泉に入ってゆっくり過ごしたいと思うが、日常的に旅行はお金がかかる。

自分が気持ちがいいと感じる一日を日常にデザインする必要がある。

個人的理想の一日とは。
朝日が登るちょっと前の時間から起きて、空の色が綺麗に焼ける瞬間を見ること。それから、少し運動して、モーニングを作って食べて、ランチを食べにいく。少し買い物などして好きな空間やカフェなどに身を置き、早めに帰ってきて、ゆっくり自炊をしてご飯を食べてゆっくり映画でも見るのが理想の一日。

夜飲みにいくのが好きな人も多いが、自分はモーニングに行けるような友人が欲しい。夜は静かに家でゆっくりしていたい。もちろん仕事終わりの愚痴とアルコールもたまには楽しいですけどね。

最近は狂ったかのように、唯一の楽しみの外食やカフェ活。
思考がそれしか考えられないように。カフェにいる時間だけが、幸せを感じれる気がしている。でもやっぱり一緒に楽しさや美味しさを共有できる友達が欲しいなあと思う。

いつも一人で、ここ数ヶ月も誰かとご飯を食べたのは、親だけだ。
くだらない話がしたい。笑い合いたいと思う。無駄にファミレスなどで、ドリンクバーしたい。

何をするにも、行動の量とスピードが重要らしいので、考える前に行動していかないとです。今週は求人見てないデス。やばい。何よりも仕事を探さないといけないのに。
でも先週は沢山のお店に行けたので、幸せでした。今週は自炊して節約しないとな。毎日がチートデイになりすぎているので、今週は少し我慢しないと。

今日は、ゆっくりお風呂に入って寝たいと思います。
おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?