見出し画像

夢女子と脳内彼氏、イマジナリーフレンドそしてフィクトセクシャル 前編

略して、YとN、I


こんにちは、瑠以です。

⚠夢女、脳内彼氏、イマジナリーフレンドという言葉に理解がない、嫌悪感を覚える方は閲覧なさらないことをおすすめいたします。


今日は、ハルヤマが我が家に遊びに来ました。彼女と、「夢女と脳内彼氏持ち、イマジナリーフレンド持ちの違いは何ぞや?」という話をはじめ、いろいろ話したので、ここにまとめておきます。少し小難しい長話になりますが、ご了承ください。


ハルヤマとは

ハルヤマは、イマジナリーフレンド持ち、当然のように脳内会話のできる夢女である。ちなみに私の妹

彼女は、どちらかというと二次元ワールドで彼らと親しくできていれば良いタイプなので、あまり【次元の壁】は問題にしていない。


オヤジ描いてくれた!!↓ありがとう!!


そもそも、イマジナリーフレンドって?

「空想の友人」のことであり、心理学、精神医学における現象名の1つである。ほとんどが、本人の空想の中だけに存在する人物であり、空想の中で本人と会話したり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。主に長子や一人っ子といった子供に見られる現象だが、大人になってもイマジナリーフレンドが存在する場合もある。 想像力によって本人が自ら生み出したケースと、本人が自ら生み出したわけではないが何かをきっかけに出会ったケースがある。多くの場合、本人の都合のいいように振る舞ったり、自問自答の具現化として、本人に何らかの助言を行うことがある。byWikipedia


夢女子とイマジナリーフレンド持ちの違いって何?

ハルヤマ的に、イマジナリーフレンドのなかには、「自分を俯瞰して見ている”もう一人の自分”が枝分かれしたもの」がいるらしい。また、彼らとは「自分の感情や考えの一部を占有している」。例えば、自分が落ち込んでいて、肯定的な意見や感情をもてないとき、彼らが肯定的なものを持ってきてくれるのだそうだ。彼女の場合はだが、イマジナリーフレンドとは喧嘩もできる

彼女曰く、「純粋なイマジナリーフレンドは夢や脳内彼氏とはかけ離れたものだと思う。夢のひとたちは自分の自我とは密接にかかわってはいない。ただの自分の欲望の現れ」「私自身は、夢の彼らは存在しないと割り切っていて、フレンドの方は観測できないけれど『いる』と思ってる」「夢は、存在しないとわかったうえで、いかにそれを意識しないでいられるかがキモ」

ハルヤマ、脳内会話できなくなったことある?

できなくなったことはあるそうだ。ただ、イマジナリーフレンドとはできるらしい。

また、彼女自身は『彼が私を愛してくれるだろうか』『彼は存在していないし、彼と私の関係も本当は存在しない』といったことで、ほとんど悩んだことがない。ハルヤマは『当然のように彼は私を好きである』ことを頭から信じられるタイプで、目に見えないものや、目に見えないものとの関係を疑わないタイプでもある。彼女がこのタイプなのはイマジナリーフレンド持ちであることはもちろん、自己肯定感のことも関係していると思われる。そう考える理由に本人曰く、「メンタルが参っていたときは、自分を俯瞰する自分が『そんな妄想なんかして』とか言ってくる」ために、夢の彼らとは話ができなかったらしい。ちなみに、今もリハビリ中らしく、「無理にでも喋らせるしかない」と言っている。…ゴリラ…。

もちろん、これはハルヤマの場合であり、彼女の経験に基づいた考えである。

結局、どういうことよ?

上記で、純粋なイマジナリーフレンドは夢の彼や脳内彼氏とは異なると言ったハルヤマだが、大まかにとらえて分類する場合は、こう考えているらしい。

脳内会話ができる者たちは、とりあえず全て”イマジナリーフレンド持ち”に入れておき、そのなかでフレンド持ち、脳内彼氏持ち、夢女子に分かれている。


長くなってきたので、後編に続く。

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?