マガジンのカバー画像

月刊🇫🇷フットボール

31
不定期でリーグアンやフランス代表に関する記事を投稿中。
運営しているクリエイター

#中村敬斗

【若手監督の宿命】ウィル・スティルが悩む壁

【若手監督の宿命】ウィル・スティルが悩む壁

新しい学校、新しい学年、新しい職場...。「始まりの季節」と称される4月。例として欧米の学業における年度始めを9月に制定しているのに対して、なぜ我々の国は年度の始まりを4月に制定したのだろうか?

複数の憶測がある中で有力視されているものを1つ取り上げると、どうやら"農業"に関係しているようだ。

前年の夏に開幕した欧州のフットボールは4月になると、既にタイトルor降格が決定したり、デットヒートが

もっとみる
23/24 リーグアン 前半戦総括

23/24 リーグアン 前半戦総括

1年の最後の月である12月は「師走」という表現を持っていますが、実は12月にはたくさんの異名があるのです。

冬の最後の月を表す「季冬」・弟が末を意味することから「弟月」・春を心待ちにする「春待月」・年の終わりを示す「歳極/年果つる月(年果)/限月/極月/成終月」などなど。

ことば遊びは一種の遊戯としてもうんちくとしても楽しむことができます。1年はあっという間。思えば8月に始まった今季のリーグア

もっとみる
中村敬斗の加入が噂されるLOSCリールとは

中村敬斗の加入が噂されるLOSCリールとは

ブライトンでは三笘薫、レアル・ソシエダでは久保建英など過去に比べて各欧州クラブの核を日本人が担うことが増え、フットボールへの情熱が高まってきている日本国内。

昨季フランスリーグアンでは伊東純也がスタッド・ランスの快進撃に貢献したり、南野拓実がモナコへ、オナイウ阿道はトゥールーズで、川島永嗣と鈴木唯人はストラスブールというように5人の日本人がリーグアンを湧かせてくれました。

鈴木唯人と川島永嗣は

もっとみる