見出し画像

【太陽星座✕月星座】自己統合との関係

自分という存在のなかにあるコントラスト…
どちらも本当の自分!


皆さまこんにちは、
お読みいただきありがとうございます^_^

西洋占星術を学びだして、私なりに実感したことがあります。

    太陽星座 ✕ 月星座


この二つの星座における相性を意識することの大切さ✨です。


私のなかで、いわゆる
       「自己統合」
とこの太陽✕月の問題は、とても密接に繋がっていると感じたので書かせていただきます。


※「自己統合」とは…
自分の陰も陽も受け入れてバランスのとれている状態




西洋占星術の理論から、

🌝月→感情、感じ方

だとすると、

☀太陽→思考、考え方の価値観

だと私は捉えています。
(他にも色々な意味がありますが、太陽と月の関係はいわゆる陰と陽です。)

太陽とは、その人にとっての思考の価値観、つまりより自分らしく主体的に生きるための前提だと考えられます。
太陽が使えている=自分の主体性を押し出して、社会的に何かを成し得ることができる状態だと言えるのではないでしょうか。

(ただしこれは人生の前提であって、人生の目的ではない、とも捉えています。太陽そのものが目指すべきものではない、ということ。)

そう考えると私達の内面では…、
月星座の性質で感じた感情を、太陽星座の価値観、性質によってどう扱うかがかわってくる、ということになります。

(例)
 🌝悲しい ⇄ ☀表に出してはいけない

(悲しいという感情を月が感じ、それを太陽が抑圧するタイプの場合)


私達が主体的に生きようとするとき、太陽星座の価値観が主になり、月星座の価値観が従うという構図になりやすい、と言えます。
(けれど社会的な活動をするには太陽の価値観は必要不可欠です。)

☀太陽星座 ✕ 🌝月星座
組み合わせは144通りあります(^_^;)

この組み合わせによっては、月星座の性質がかなり排除されてしまう場合もあるということになります。



私の場合を例にだしてみます。
太陽 牡牛座♉ ✕ 月 射手座♐


牡牛座を象徴するワードは慎重、堅い、安定性や持続性…
射手座は自由奔放、ざっくばらん、飽きっぽい笑

この為、私は二つの掛け合わせに非常に乖離を感じることになります。

ある時期は特に、自分の月の部分をかなり排除し抑圧てきたのではと最近気づきました。
ただ、私の場合は太陽もうまく使えていない状態でしたので…(太陽ノーアスペクト)
社会的には“ちゃんと”してみえていたかもしれない、でもその当時の自分の価値観が決して自分を幸せに導いたわけではない、本来の自分を見失う原因だったのでは…とも思っています。

さらに月を排除しすぎてきたことが、潜在意識に蓋をし続けてきた原因ではないかな、とも思っています。
(月=感情なので。)
月が無視され続けたり排除されてばかりだと、精神的なダメージにつながります。




要するに、
「自分の太陽と月の性質をよく理解し、
その性質をいかに調和させていけるか」

これがとても大切だと気づきました✨

    ✡  ✡  ✡  ✡

これは、自分の中の「陰」と「陽」を統合していくことに直結しているのでは、と。

    ✡  ✡  ✡  ✡


自分の感情と向き合うこと、自分が自分の感情を満たしてあげることで月は安定していくはずです。
このときに、感情(=月)と対話してあげる部分が、思考であり顕在意識(=太陽)です。
月(感情)の振り幅が大きいと、太陽も疲弊してしまうのではと思います。


太陽が月を信頼できる状態、
太陽と月が、お互いにきちんと対話できている状態が望ましいと思います。

いわば、自分のなかで、
意識に支配された男性的な面と、感情に支配された女性的な面を出会わせ、通わせ、一体化させていく…恋に落ちるようなイメージです。

太陽星座と月星座の性質に乖離が大きくても、必ずその調和のとれる位置がある✨
そして、自分のなかの創造性を呼び起こすことができるはずです。



(個人的には私の太陽星座✕月星座の組み合わせが、ブラームスやバルザックと同じであると知りテンションが上がりました😁)



この記事が、皆さまにとってお役に立てれば幸いです♪



     *さおりん*自己紹介 
 現在進行形でツインレイ体験をしている                                 
     既婚者。医療従事者。
 (JADPメンタル心理カウンセラー、
 JADP上級心理カウンセラー資格保有)
心理学的視点を交え、主にツインレイについての癒しや気づきを私なりにお届けできたらと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?