見出し画像

「心配やぁ~」言うてくる人、ほっきなはれやぁ

おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。
何卒よろしくお願いいたします。

今日は『心配されるについて
一緒に考えてみよう♪


「心配」いう名の監視・お節介は
気にせんで自分らしく生きましょう!
という話しですわ

周りの人から「心配」されるって、
時々監視されとるんちゃうかと思うわ。

でも、よう考えたら、
それは相手からの愛情や優しさなんやね。

そんな「心配エネルギー」をどう受け止めて、
上手に流してくのか、考えてみた♪

まとめ
周りの人の「心配」は、上手に受け流すことで、 自分自身の成長の糧にもなると思うわ。 感謝の気持ちを持ちながら、自分らしさを大切に、 周りの人との良好な関係を築いていこうぜ!

■周りの心配は「止められへん」
 周りの人が心配してくれてるさかい、
 無理に止めようとしても意味ないで。
 むしろ、関係悪くなってしまう可能性もあるわ。
 大事なのは、自分がどうするかに集中することやね。

■愛情と優しさを受け止めて、感謝する
 相手が心配してくれるんは、
 愛情や優しさがあるからこそやと思うわ。
 せやから、感謝の気持ちを持ちながら、
 自分のペースで、自分がすべきことに
 集中するんとええんとちゃうかな。

■上手な受け流し方
 「ありがとう。
   私のこと思ってくれて嬉しいわ」と
  感謝の気持ちを伝える

 「大丈夫、
   自分でなんとかするわ」と
  自信を持って伝える
  具体的な対策を伝えて、心配を和らげる
  必要であれば、距離を置くのもありかも

■まとめ
 周りの人の「心配」は、上手に受け流すことで、
 自分自身の成長の糧にもなると思うわ。
 感謝の気持ちを持ちながら、自分らしさを大切に、
 周りの人との良好な関係を築いていこうぜ!

『ラッキー ZOE』の独り言

オイラ、ええ歳したオッサンなので
心配される側ではなく
心配する側が多いラッキーZOEです。

そう、子供の心配、会社の部下の心配に、両親の心配・・・

「心配言うてくる人」ほっとけ!
だと思うので、心配する側がきっと
お節介なんだろうな~

「なるようになるんだ!」と思って
不要な心配はせんでええ
ちゅうことですね😎

ラッキーZOE


ここまで読んでくださった皆様に感謝して
今日はこれにて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?