見出し画像

畑の畝作りはスコップでヽ(^.^;

10月の中頃から鋸でセイタカアワダチソウをなぎ倒していましたが

11月にタマネギと麦を植えたいと
今度は畝作りを開始!!

自分の腕だけを頼りに(*ゝω・*)ノ

一反の畑を手に入れた時は耕運機購入してって考えもチラッと
でも、ガソリン使う物は車だけにすると決めて

この大根腕で
スコップを使っての畝作り!!
晴天続きで畑の土が堅くなってるところがあって、そこはスコップが入らない(‥;)

この重い体重をスコップに預けても
ビクともしないところがあるのです(;゚д゚)

で、掘れるところを探しながら掘っていって

ふと、後ろを振り返ると
蛇行している畝作り(゜o゜;

まあ、蛇行してても
タマネギは丸く育つはず!!

この調子でもう少し頑張るか💪

雨が降ると少しは土も軟らかくなるはず!

畝に鍬を入れるときは
少しは軟らかい土になってくれたらなあ~

お天気次第ですね(*^^*)

タマネギの種まきしたけど
今回は失敗のようです。

芽が出てこない(;_;)

仕方ないので
苗を今年は購入してみます(*ゝω・*)ノ

クリムソンクローバーと一緒に
植えたら、よく生長するそうなので
試してみようと思います(≧∇≦)b


サポートよろしくお願い致します。 いただいたサポートは活動費として子ども達と考えて使っていきたいです。 楽しみにお待ちしています。