見出し画像

1960(昭和35)年度の音楽学部・音楽学科

当該年度の音楽学部・音楽学科の組織・定員を列挙した(だけの)記事です。とはいえ、現在と比較してみると面白いかもしれません。10年ごとくらいに見ていきたいと思います。

大学の記載順は『全国大学一覧 昭和35年度』に従っています。記載事項も、『全国大学一覧 昭和35年度』に従い、補足的に『音楽大学・学校案内 昭和35年度』を用いました。〈 〉で示した情報は『音楽大学・学校案内 昭和35年度』によって補ったものです。

参考資料
・文部省大学学術局大学課 編『全国大学一覧 昭和35年度』文部省大学学術局大学課、1960年.

・『音楽大学・学校案内 昭和35年度』音楽之友社、1959年。


概況

・音楽学部・音楽学科を有する大学(国立1、公立0、私立10)
  ・総定員(832人)
・音楽学部を有する大学(国立1、公立0、私立7)
  ・音楽学部に属する学科(声楽7、器楽7、作曲5、楽理2、
   音楽教育/教育音楽2、音楽1、指揮1、邦楽1)
・(音楽学部が無く)音楽学科を有する大学(国立0、公立0、私立3)
  ・音楽学科が属する学部(学芸2、芸術1)

国立大学

■東京藝術大学

※1949年5月31日創立 邦楽科は1950年3月31日創設 1952年4月1日特別教科教員養成課程設置(音楽科30名音楽学部に含む)
美術学部
音楽学部(212)
 作曲科(20)
 声楽科(60)
 器楽科(85)
 指揮科(2)
 楽理科(25)
 邦楽科(20)

私立大学

■宮城学院女子大学

※1949年4月1日創立 1959年4月1日家政学科設置
学芸学部
 英文学科(50)
 音楽科(30)
 家政学科(40)

■日本大学

※1949年2月21日創立 1959年12月20日芸術学部放送学科設置
※学部数が多いため、他の学部は省略します。
芸術学部(350)
 写真学科(50)
 映画学科(50)
 美術学科(50)
 文芸学科(50)
 演劇学科(50)
 音楽学科(50)
 放送学科(50)

■武蔵野音楽大学

※1949年2月21日創立 1958年1月10日2部設置
音楽学部 1部
(100)
 作曲学科(5)
 声楽学科(60)
 器楽学科(35)
音楽学部 2部(40 ※ママ)
 作曲学科(2)
 声楽学科(15)
 器楽学科(32 ※ママ [23の誤りか])

■上野学園大学 【大学新設】

※1958年1月10日創立
音楽学部
(60)
 器楽学科(30)
 声楽学科(20)
 音楽教育学科(10)

■国立音楽大学

※1950年4月1日創立 1955年3月31日2部設置
音楽学部 1部
(70)
 作曲科(3)
 声楽科(15)
 器楽科(35)
 教育音楽科(15)
 楽理科(2)
音楽学部 2部(70)
 作曲科(3)
 声楽科(12)
 器楽科(25)
 教育音楽科(30)

■同志社女子大学

※1949年3月31日創立
学芸学部(260)
 英文学専攻(150)
 音楽専攻(20)
 家政学専攻(90)

■相愛女子大学 【大学新設】

※1958年1月10日創立 
音楽学部(50)
 作曲学科(10)〈作曲、楽理、指揮〉
 声楽学科(20)
 器楽学科(20)〈ピアノ、弦〉

■大阪音楽大学 【大学新設】

※1958年1月10日創立 
音楽学部(65)
 作曲学科(5)
 声楽学科(30)
 器楽学科(30)

■武庫川女子大学 【学部新設】

※1949年3月25日創立 1959年1月15日音楽学部設置
文学部
家政学部
音楽学部(40)
 声楽学科(20)
 器楽学科(20)〈ピアノ専攻、バイオリン専攻〉

■神戸女学院大学 【音楽学科→音楽学部へ】

※1948年4月1日創立 1949年2月21日文学部音楽学科設置 1952年2月20日音楽学部設置
文学部
音楽学部(25)
 音楽学科(25)
  器楽専攻(15)〈ピアノ・弦〉
  声楽専攻(8)
  作曲専攻(2)

1950(昭和25)年度の状況はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?