見出し画像

仮面ライダーバトルの思い出 Part14 「ガンバライジング」リリリミックス弾 (後編)



前回


Part1


続いて後半。

前回は仮面ライダーリバイス放送時のリリリミックス弾に突入。

1~3弾の紹介をしましたので、今回は4弾から6弾のカードの紹介に移ります。



RM4-13
仮面ライダーエビル
バットゲノム

久々のSRをピックアップ

エビル→ライブにチェンジする演出がこれまたいい。

リバイスの推しがカゲロウというのもあるが選んだ理由は実戦にある。

ヒートアップバトルという5ラウンド以内に体力を0にしなければ負けのステージがあり、その超激ムズのエグゼイドの難易度がとんでもなかった。

そのエグゼイド、いやジャマー全般の対策に深く貢献してくれた1枚。

正直二度と相手したくないステージではあったものの達成した時の喜びは今でも残っている。


RM4-015
仮面ライダーホーリーライブ


銃アイコン必須級の1枚

早急にバーストさえすればライジングパワー、テクニカル、AP補充はほぼ約束されると言っていい頼れるカード!

銃と書いたが、パンチ 剣とも普通に組まれる程の汎用性だったのも納得。


バース、超魔進チェイサー、ギーツのお供として幾度となく活躍してくれたカードなのでピックアップ。

個人的にはカゲロウ推しなのでエビリティライブの方が好きだったりする(小声)


RM4-039
仮面ライダーメテオ

ガンバライジングでは初のLRメテオ!!!

待ちに待ったけど演出もう少し欲しかった(小声)

必殺技も劇中で使われたスターライトシャワーなのは嬉しかった。

こちらもガンバライドの方が個人的には好き(超小声)

それでもアビリティが実用的でフォーゼ、なでしこのサポート役として申し分ないくらい助けられたカードなことに間違いない。

50thフォーゼ、なでしこLR、このメテオと10周年ロゴ入ってるの嬉しかった。


RM5-001.010
仮面ライダー
アルティメットリバイ/
アルティメットバイス

表:リバイ←→バイス
裏:リバイ←→バイス

5弾で1番欲しかったカード。

しかし当時あまり回せず自引きを叶えるに至らなかった悔しい思い出もある2枚。

選んだ理由もアルティメットリバイ、バイスが好きという単純なもの。

ただ2枚とも実用的で好きなカードで難関ステージ攻略できたのは楽しみながらプレイしたい身としては大助かりでした。

後々テレビシーン再現も出ますが、こちらの躍動感まんさいの技演出も大好きです!

実際の活躍としては、ギーツ×リバイスでも注目されて嬉しかった。


RM5-019
仮面ライダーデモンズ
スパイダーゲノム


我が命を懸けて 世界を守る!

カード化を待ち望まれてきた男、ついに参戦!

アタックポイント、ライジングパワー、相手のテクニカル下げるなど書かれてるアビリティ普通に恐ろしい1枚。

ヒロミさん好きなのもあるが、全国対戦で逆転勝ちに貢献してくれた1枚としてピックアップしました。

ただ、必殺技もう数秒くらい尺あったら更に嬉しかったのは本音かな(小声)


RM6-029
仮面ライダーレンゲル


最強の仮面ライダー!

デモンズ登場時なおさら、それよりも遥か長い期間出てないライダーいるだろ!と思ってたらまさかの次弾に!

約9年カード化待たされていた男がついに参戦!

出さなかったのがもはや恒例ネタに等しかったのもあって実際出るのには驚くしか他なかった。

ガンバライドでは「ブリザードベノム」という武器用いた技が実装された流れからか、キック技の「ブリザードクラッシュ」での登場。

何気にガンバライドから望んでいたキック技なので実現した時はもちろん嬉しかった。


ちなみに演じられてた北条隆博さん本人がレンゲル狙いにいく動画もございます。

ちなみに私は最後まで当たらず購入にいたりました泣


RM6-018
仮面ライダーアギレラ
クイーンビーゲノム

ギッタギタにしてやる!

玩具より先にガンバライジングで参戦するのは予想外でした。

自身のタイリョク削るのとカウンター狙うアビリティなのでジャンヌと組んでサクッと終わらせろと言わんばかりの演出。

バースト後もバーストゲージ上昇とアタックポイント+10、更には相手タイリョク半分という相手からすればまさに "泣きっ面に蜂 " 。

全国特訓モードのジャマー用いたチーム使うお題で「50thエグゼイド」でフィニッシュ決める前の準備に使ったり、全国でカウンター決めたりと様々な場面でお世話になった1枚。


RM6-063
仮面ライダーリバイ
レックスゲノム /
仮面ライダーバイス
レックスゲノム

50thアニバーサリーレアにリバイとバイスの登場

来る予想はしつつ情報見た時は沸いた。

テレビシリーズの1話が元で、アングルまで忠実な再現されていて初め見た時は感動だった。

このカードを選んだ理由として。
この弾当時、「 劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア 」 が公開されていた。

映像も既に販売されているので内容軽く話すと、終盤はレックスゲノムで戦うクライマックスシーンで、そりゃもう白熱のアクションだった。

その映画見た余韻でガンバライジングしに立ち寄った時に引き当てた1枚がこのカード!!

カード出口見たときの時止まった感覚を今でも覚えている。
この弾で1番の狙いだったので飛び上がる程の嬉しさだった!!!(店内なのでもちろん冷静装いましたが)

ガンバライジングをプレイしに行くシチュエーションで1番好きなのが、映画みた帰りに立ち寄って劇中出たライダーで遊ぶ事なので、それプラスで目当てまで引けたあの日は幸せだった。


リリリミックス弾の紹介は以上。

ライジングとしては久しぶりに目当てのオンパレードで、カード化待ちわびたライダーの実現と大満足だった!

1つ苦言あげると、サソードを山本裕典さん本人にしてほしかった(小声)

んでも、なでしこ レンゲル本人ボイス叶っただけでも究極ありがたいので文句言えないっすね。

リバイスの1年間も楽しかった中でライジングも楽しめたのでいい1年でした。

そして次回で おそらく最後

現在のギーツがメインの弾
そしてガンバライジング最後の弾

ゲキレツグランプリ弾 と 追加で紹介したいその他のカードの振り返りです。

追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?