最近の記事

いや、もっと適切な表現があった。 美しさだ。 ものさしは「美しい」かどうかかもしれない。 自分の内に持つ絶対的な美的センス。美意識。哲学。 正解がないもの。

    • 悩め。もっとちゃんと選べ。 いい加減に決めるな。 一つ一つの選択に愛を持て。 あとで修正してもいい。 頑固じゃなくていい。 ただ自分の答えに愛を持てたらそれでいい。 その選択で進み続けることの積み重ねでしか、きっと何も見えないから。

      • ものさしはかっこいいかどうかで良いかもしれない。自分に恥じないかどうか。それをやってる人を尊敬できるか。

        • 体力があまりにも

          連休を持て余す。 体力がないから。 正確に言えば、体力がないためやる気が出ず、行動への意欲が湧かないため、結果として貴重な休日を有効活用できない。 行動意欲は体力によって決まる。 やりたいことが次々に出てくる人は体力がある人だ。 体力がないとやりたいことが生まれては消えていく。休みたい気持ちが好奇心と行動欲を超えてしまう。 体力は気持ちの問題ではない。 むしろ気持ちが体力の問題だ。 性格すら体力が作り出すものといっても過言ではない。 よく、病は気からと言ったり、気力で

        いや、もっと適切な表現があった。 美しさだ。 ものさしは「美しい」かどうかかもしれない。 自分の内に持つ絶対的な美的センス。美意識。哲学。 正解がないもの。

        • 悩め。もっとちゃんと選べ。 いい加減に決めるな。 一つ一つの選択に愛を持て。 あとで修正してもいい。 頑固じゃなくていい。 ただ自分の答えに愛を持てたらそれでいい。 その選択で進み続けることの積み重ねでしか、きっと何も見えないから。

        • ものさしはかっこいいかどうかで良いかもしれない。自分に恥じないかどうか。それをやってる人を尊敬できるか。

        • 体力があまりにも

          ものさしが溢れすぎてて何が正しいのかはもはや分からない。自分のものさしもぼやけている。直感的に正しいと思う方で良いかもしれない。直感も何かに影響を受けているには違いないけどそれで良い。それしかないし結局。

          ものさしが溢れすぎてて何が正しいのかはもはや分からない。自分のものさしもぼやけている。直感的に正しいと思う方で良いかもしれない。直感も何かに影響を受けているには違いないけどそれで良い。それしかないし結局。

          人とフラットに接することが難しすぎる。

          人とフラットに接することが難しすぎる。

          真ん中っ子の思考

          真ん中っ子はめんどくさい。 真ん中っ子でも、目立つ真ん中っ子は例外。 兄弟の中で唯一の男の子(または女の子)とか、秀でた才能があるとか、他の兄弟と比べて断トツで容姿がいいとか。 つまり目立たない真ん中っ子がめんどくさい。 実は本人もそのめんどくささを自覚している。 そこが自分の嫌いなところでもあるし、好きなところでもある。 そのめんどくささを書いてみようと思う。 (完全な自論) 私は、性格の軸を決定するのは家庭環境と兄弟構成だと思っている。 小さい時から、他の兄弟

          真ん中っ子の思考