見出し画像

色オシャボ勢によるバトル施設攻略-1(概論)

はじめに


初めましての人は初めまして、そうじゃない人はこんにちは、フロイアンといいます。ポケモンモンハンスカイリムetcをやっています。
色厳選の虚無の傍で自分のポケモンの足跡を残したいなぁなどと思い立ったのでつらつらと文章を垂れ流していきたいと思っています。
ポケモン界隈で一般的な略称・俗称は基本断りなしで使います(種族値個体値努力値、HABCDS、世代etc)。逸般的とか言うな。

今回は私が使っている各世代バトル施設(4〜7世代)のパーティと攻略のポイントを書きながらフリーザーを厳選していきます。
3世代はエアプなので...ごめんね。

追記: ちゃんとした(?)のを書いたのでリンク貼っときます。こっちの方が新しいんでどうぞよろしく。

4世代編

4世代のバトル施設...というかバトルタワーの攻略になります。ファクトリーとかはわからんので頑張ってください。

現在4世代でつけられるリボンは
アビリティリボン(シングル21連勝)
グレートアビリティリボン(シングル49連勝)
ダブルアビリティリボン(ダブル50連勝以上)
マルチアビリティリボン(NPCマルチ50連勝以上)
ペアアビリティリボン(通信マルチ50連勝以上)
の5つ。「50連勝以上」というのは、50連勝したら51戦目以降のバトルに参加すれば良い、ということ。つまり、56連勝してパーティを変えて57戦目に負けてもOK。
それぞれで私がお勧めするパーティを連ねていきます。

まずシングル。
①物理A
②特殊A
③130族を上から叩けるA
の3つが必要(まあ全部物理Aでゴリ押すとかも可能っちゃ可能ですが...)。
物理Aはガブリアス・バンギラス・メタグロス・ハッサム・ボーマンダあたりが無難でしょうか(カイリューは...マルスケないから...うん...)。
フルアタor3ウェポン+剣舞が安定。回復技あるなら2ウェポンでも...可。ムドー対策しようね。
特殊Aはラティオス・サンダー・ゲンガー・スターミーetc.
めざパ?お好みでどうぞ。
130族を上から叩く必要があるのはプテラが岩雪崩で無双してくるからです。ついでにクロバット・マニューラ・フーディンに対する打点もあると嬉しい。スカーフ持ちのS70〜か先制技持ち。ハチマキシザリガー使いたかったけどこの時代のシザリガーアクジェないんだわ。そもそも適応力は夢だし。
私はガブ・サンダー・オーダイルで登っています。型は
サンダー@ラム
 臆病CS
 10万・エアカッター・熱風・羽休め
ガブリアス@襷
 陽気AS
 地震・逆鱗・放射・剣舞
オーダイル@スカーフ
 陽気AS
 滝登り・冷パン・馬鹿力・噛み砕く
先発はラム推奨です。相手の先発が耐久高めで状態異常を撒いてくる個体だった場合に無償突破できます。というかタワーでは状態異常になることは負け筋。ガブに襷持たせたかったから先発サンダーにしてます。ガブのHBDゴミだったし。
襷道連れゲンガーを使いたい場合は先発ラムガブとかですね。

ダブル。
①初手爆発要員
②③A
④130族を上から(ry
まあ2匹でゴリ押せるので全部物理とかでもいいと思います。ちゃんと物理Aと特殊Aどっちも入れた方がいいのは明白ですが。
初手爆発要員の役割は簡単、相方に守るをさせて相手2匹を4世代仕様の大爆発でしばき倒します。スカーフ意地っ張りASアグノム、スカーフ陽気ASメタグロス、ハチマキ意地っ張りASマルマインからの3択。火力は意地アグノム>陽気グロス>鉢巻意地マインです。それぞれのメリット・デメリットとしては
アグノム: 火力は大爆発持ちで最大。浮遊なので地震の巻き込みが起こらない。ただ厳選が大変。
グロス: 火力はアグノムには及ばないものの高い。先制技もあり、耐久もある。ただ④にスカーフを持たせられない。
マイン: 厳選が一番楽。アグノムグロスと違ってトリックを覚えない。大爆発できない時に物理Aとして仕事ができない。
湿り気持ち(コダック系統、ニョロモ系統、ウパー系統)がいるときは爆発が不発なのでスカーフトリックしたり物理Aとして運用したりしましょう。マルマインの場合は相手に嫌な音をしてガブの地震で退場します。
物理A特殊Aはシングルとあまり変わらないです。剣舞の代わりに守るを入れたり、逆鱗の代わりにドラクロ入れたり、全体技の巻き込みに気をつけたり、シングルより気を配る必要はあります。ガブサンダーはいいぞ。
ダブルでもプテラは無双してきます。当たり前のように岩雪崩をこちら2匹に当てて当たり前のように2匹とも怯みます。許すな。
私が常用しているパーティは
マルマイン@ハチマキ
 意地っ張りAS
 大爆発・嫌な音
ガブリアス@襷
 陽気AS
 地震・ドラクロ・放射・守る
サンダー@広角レンズ
 臆病CS
 10万・エアカッター・熱風・羽休め(シングルと同じ)
メタグロス@シュカ
 意地っ張りHA
 バレパン・地震・冷パン・守る
そろそろマルマインをアグノムにしないとなと思って今プラチナ再走してます。今ハクタイのギンガ団しばいてクロガネに戻ってきたところです。アグノムの構成として今のところ考えているのは
アグノム@スカーフ
 意地っ張りAS
 大爆発・ドレパン・冷パン・トリック
かな。正直ダブルはリボン目的以外で登ること少ないのでこれでいけるか自信はないですが...
アグノム捕獲して運用したら追記します。
あ、初手に鋼とか岩とか出てくると爆発耐えてきますが次のターンにガブの地震で一掃できるので問題、ないです。

通信マルチ。
基本はダブルと同じです。私は基本的にガブサンダーで詰めているのでマインサンダー・ガブグロスというように分けています。お好みでどうぞ。あと通信マルチは戦闘アニメが表示されるのでテンポが遅いです。
通信エラーの際は負け扱いなので注意。DSの充電が減ると回線落ちしやすくなるらしいです。

最後にNPCマルチ。
4世代最大の苦行にして最大のクソゲー(言ってること同じか)。
NPCがクソ行動をすると普通に負けます。意外とすんなり行くこともあります。
パーティコンセプトは簡単、「火力と素早さは正義」。私はガブサンダー(構成はダブルと同じ)で登っています。
相方のNPCはミル・マイ・ゲンのどれかが安定。私はいつもマイを選んでます。ミルのスカーフポリZが毎回スカーフトリックをかますからです。ポケモンバトルなんて火力と素早さがあればそれでいいんだよ。
NPCの行動は操作できないので、最善択がそれならNPCのポケモンを全体技に巻き込んでもおk。相手の処理が優先。

バトル施設の負け筋は
怯み
急所
状態異常バグ
光の粉
先制の爪
怯みは上から殴ればおk。急所は引かれる前に倒せばおk。状態異常バグは試行回数をできるだけ少なくする(無駄に積まない)。
まあ試行回数少なくしてもバグりまくるとか普通にありますが...
基本的に積み戦法=相手に運勝ちの試行回数を与える、と考えましょう。それに...
粉と爪は引かれたらどうしようもないので、時間をかけて積みまくっても負けてもう一回登る羽目になります。

4世代バトルリボン5種をノーミスでコンプできたらそれは実力ではなく運勝ちです。

逆に言えば運負けするのは当然なのでメンタルを強く持ちましょう。

6世代編

シングルです。ダブルやトリプルで登りたい人は他を当たってください、ごめんね。

基本はガルガブゲンでおk。というかメガガルーラ+なんか強そうなやつ2匹。シザリガーとかカイリューとかも強い。加速バシャとかもよき。ただアローは結構止まりがちなので非推奨。もちろん刺されば強い。
6世代バトルハウスでは相手がメガシンカしてこないので一方的にガルットモンスターできます。
構成は
ガルーラ@メガ石
 意地っ張りor陽気AS・肝っ玉
 ノーマル技・グロパン@2
特性は非メガ時ゴースト対面の時に一致ノーマル技をぶちこめる肝っ玉確定。
ノーマル技の候補は
 捨て身タックル(火力)・恩返し(反動なし最大打点)・秘密の力(非接触)
残り2つの技の候補は
 猫騙し・不意打ち・地震・シャドクロ・3色パンチetc.
特殊技採用みたいなことはしなくていいです。隙をみてグロパンで積んでしばけばおk。

私が使っているパーティは
ガルーラ@メガ石
 意地っ張りAS・肝っ玉
 恩返し・グロパン・不意打ち・地震
ゲンガー@襷
 臆病CS
 シャドボ・ヘド爆・10万・道連れ
ガブリアス@珠
 陽気AS
 地震・逆鱗・放射・剣舞
ガルーラで荒らして、ゲンガーで強引に持っていって、ガブで詰める。
まあ大体ガルーラで方がつきます。

対ラニュイ決戦兵器パルシェンについて。
ラニュイの手持ちは
 トルネロス@ヤチェ
 ボルトロス@オボン
 ランドロス@スカーフ
全部化身。なので...
パルシェン@襷
 意地っ張りAS・スキルリンク
 からやぶ・氷柱針・礫
で完封可能(初手からやぶ、トルネボルト→氷柱、ランド→礫)。
負け筋は初手トルネの暴風混乱・初手トルネの影分身からの氷柱避け・初手ランドの神通力怯み(パルシェンに神通力撃ってくることはないけど)。初手トルネ対面だったらみがわりかきあいだまのお祈りをしましょう。

ぺろぺろりーん☆

7世代編

こちらもシングル限定。

基本は襷メガZ。というかメガZは確定でパーティ構成によっては襷だったりオボンだったり、という感じでしょうか。簡単に無双ができるのでUBがいると楽です。ただフェロはこの時代インファないので膝割り事故しない自信のある方のみどうぞ。
私が使っているパーティは
カミツルギ@襷
 陽気AS
 リフブレ・スマホ・聖剣・剣舞
ボーマンダ@メガ石
 意地っ張りAS
 暴れる・地震・竜舞・羽休め
ウツロイド@イワZ
 臆病HCS(ビーストブーストS上昇調整)
 パワージェム・ヘドウェ・10万・マジシャ
ツルギマンダは非常におすすめ。ウツロはツルギいるならS上昇の方がいいです。耐久ポケ対策に毒入れてもいいかも。ステロはゴミ。草結びも微妙。チャージビームはあり。

対レッド用にコケコを紹介。
レッド戦で毎回使っているコケコを紹介します。メガバナ・メガリザ以外は完封できます。
カプ・コケコ@デンキZ
 さみしがりAS
 ワイボ・ブレバ・ボルチェン・蜻蛉
カメックス→ワイボ(メガカメも)
ラプラス→ワイボ
カビゴン→ワイボZ
で確定1発
リザYバナ(葉緑素)でなければバナもブレバで確1
リザ対面はボルチェン、Xなら襷ガブ(陽気AS、逆鱗雨乞い)に引いて逆鱗(竜舞なら襷で耐えて逆鱗、攻撃なら上から逆鱗)
Yなら3匹目(リボンをつける個体)に引いてコケコ死に出しワイボでおk
裏からバナが出てきたらガブに引いて雨乞い、逆鱗を入れてコケコのブレバで処理
バナ対面は蜻蛉ガブうおおおおおおフリーザー光ったあああああ

失礼。

バナ対面は蜻蛉ガブ引き逆鱗でおk
負け筋は晴れ下のバナ対面でガブ引きするときのヘド爆と次ターンのエナボで毒&2連急所を決められること。これだと乱数でガブが雨乞い前に死にます。いやここまでしないと落ちないガブも流石ですが...
あとラプラスが光の粉でウェーイしてくること。1回避けられたら遠慮なくZをぶち込みましょう。カビの後に出てきたらご愁傷様。

...............?

バトルロイヤル?頑張ってください。ツルギマンダで荒らして守るとかしてたらたぶんいける。

さいごに

フリーザー全然捕まりません。ボール足りるかこれ...?
あ、いけたわ

名前はギリシア神話のハーピー姉妹Aelloから。いつもフリーザーをAello、ファイヤーをOkypete、サンダーをKelinoにしてます。
個体値は...
H12-A30-B27-C17-D30-S20、めざパ岩54。
そして陽気。
陽 気 。
どうして...(´・ω・`)

次はこいつのリボンコンプ記事にしましょうかね...

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?