見出し画像

学園アイドルマスター攻略~基礎と小ネタ編~【学マス攻略】

初心者向けの最初にこれだけは知っておいた方が良いかなという点をまとめた記事になります。ほんとに最初の一歩向け、キャラ毎の攻略は別記事に


サポカを選ぶ基準

・キャラの特性(上げやすいステータス、最終試験の得意科目)に応じてサポートカードを編成する。2種類(Da+Vi等)+先生がやりやすいのでそこを意識する(1色に染めるのは弱い、3種類は出力が下がりガチ)

・重視したい項目
☆SPレッスン発生率UP・・・最重要、とりあえずこれで編成してよい
◎レッスンボーナスUP・・・単純にステータスの伸びが良くなるので次点に
〇SPレッスン終了時体力回復・・・最序盤は有用。徐々に優先度は下がる

・属性毎SSRとSRのお勧めサポカ
【特殊】

SSRきみは、自慢の生徒です

全種のSPレッスン発生率UPとSPレッスン後回復を持つ。とりあえず1枚持っておくと使いまわせて便利。序盤はとりあえずすべての育成で採用しても良い

【Vo】

SSR可愛いと可愛いで可愛い

SPレッスン発生率UPを持ち、レッスン後にステータス上昇のボーナスがありVoを伸ばしやすい。何やってるんだろうの追加もあり、レンタル候補としては下がったかもしれない

SSR何やってるんだろう

SPレッスン発生率UPを持ち、Pアイテムが非常に強力なスキルカード使用数+1(ボーカル)とVo育成ではぜひ入れておきたい一枚
Voレッスンボーナス持ちと併せて採用したい。ピックアップもあり完凸をレンタルしやすいのでお勧め


SSRまた、あんなに無理をして

VoレッスンボーナスとSPレッスン後の回復を持つ。可愛いと可愛いで可愛いと併用することで非常に強力になる。これ単独ではSPレッスン発生率が上がらないので、サブ枠としてかSRと併せたい

SR今はあえて、背を向けて

SRですがレッスンボーナスとSPレッスン発生率UPの両方を所持しており非常に優秀。1凸からSPレッスン発生率が大幅に伸びる(サポートレベル31から)ので、是非採用したい

【Da】

SSRおいしい顔、いただき〜!

SPレッスン発生率UPを持ち、レッスン後にステータス上昇のボーナスがありDaを伸ばしやすい。入手できるカードが今一つの性能で、レンタル候補としては弱いか

SSRほら、一緒に持と♪

Daレッスンボーナス持ち。Pアイテムが強力なスキルカード+1(ダンス)のためコンテスト育成などの際には積極的に採用したい。SPレッスン発生率UPは所持していないため、他のカードと併せて採用したい

SSRぐぬぬぬぬ…

DaレッスンボーナスとSPレッスン後の回復を持つ。おいしい顔、いただき~と併用することで非常に強力になる。これ単独ではSPレッスン発生率が上がらないので、サブ枠としてかSRと併せたい

SRふわふわでワクワク

SRですがレッスンボーナスとSPレッスン発生率UPの両方を所持しており非常に優秀。1凸からSPレッスン発生率が大幅に伸びる(サポートレベル31から)ので、是非採用したい

【Vi】

SSRまるで王子様みたいな

SPレッスン発生率UPを持ち、レッスン後にステータス上昇のボーナスがありViを伸ばしやすい。アイテムは若干弱いが、SP発生率は強いのでレンタル候補

SSR私の目に狂いはないの

DaレッスンボーナスとSPレッスン後の回復を持つ。おいしい顔、いただき~と併用することで非常に強力になる。Pアイテムもスキルカード使用数+1のため、Vi主体のキャラは積極的に採用したい1枚

SR体当たりのラブコール

SRですがレッスンボーナスとSPレッスン発生率UPの両方を所持しており非常に優秀。1凸からSPレッスン発生率が大幅に伸びる(サポートレベル31から)ので、是非採用したい


メモリーを選ぶ基準

最初のうちはあるものを採用していく形ですが、ある程度数をこなしたら中身を確認しましょう
☆ 〇〇レッスンボーナス

上げたいステータスのレッスンボーナスを気にしよう

アビリティのレアリティが上がるごとに1.4→2.1→2.8と上がっていく
最大2.8×4で10.2%もメモリーで補正を上げられるので、ステータスの上がり方に大きな違いが出てくる。まずは最重要視しよう

◎ 有用なスキルカード持ち

レアリティの高いスキルを所持していると試験が楽になる

育成する子のスキル構成に合致したスキルを取得できると評価点が安定しやすい。アビリティの中身と併せて強力なものを使用したい

〇 レッスン後回復

レッスンボーナスとかみ合わないと微妙

レッスン後に確率で回復するアビリティ。体力管理が楽になるものの、直接ステータスに寄与するわけではないので、優先度としてはやや低い。最序盤や体力に難があるキャラ向け

上記3種のボーナスを所持しているものを編成すると育成が楽になります。
クリア時のランクが高いほど強力なメモリーを手に入れやすいので、少しずつ強いメモリーにしていきましょう

評価点の決まり方

評価点はずばりステータス+最終試験の点数の合計で決まります

A+評価の目安は
・3種ステータスの合計が1300+1300+400=3000の時、最終試験で15537点
・3種ステータスの合計が1400+1300+400=3100の時、最終試験で12662点

ステータス合計が高いほど、最終試験で取得しなくてはいけない点数のハードルが下がります。詳細は割愛しますが、凡その数字を覚えておくと目標にしやすいです
最初のうちは難しいかもしれませんが、Pレベルが上昇することにより強力なカードが解放されるため徐々に取得できるようになっていきます

Pレベルの上げ方

Pレベルを上げるには以下の2点が重要になります

☆課題をクリアする・・・なによりも最初は初星課題の達成を目標にしてください。課題クリアごとに経験値が入手できるため、育成毎に現在の課題は何かを確認していきましょう・

☆アチーブメントを達成する・・・具体的にどうすればよいかというと、各キャラ毎の親愛度を一定以上に上げることが大事です。最初から全員親愛度9を目指すのはハードルが高いですが、親愛度6までは最短2回の育成で達成可能なので、まずはそこを目指すと良いでしょう

ゲームとして自分の好きなキャラ以外を育成するのはちょっと・・・という方もいるかもしれませんが、それは好きなキャラをより強くするためということで、他のキャラの育成もしてみましょう。育成してみたら思ってたより可愛かったなども良くあることですので、おすすめです

初期SSR(キャラクター)を開放する

結構わかりにくいのですが、学園アイドルマスターはR(SRやSSRも勿論可能)のピースをフラワーに変換することにより、初期SSRを開放することができます。必要数が一見多いように見えますが、RやSRはガチャを回していくと余りがちなので、意外と交換できます

メニューの持ち物を選択
ピースという項目の変換を選ぶ
余剰分のみのチェックを外すと凸分のピースも変換できる

この文章を作成する前にRを変換してSSRを取得してしまったのでわかりにくいですが、意外と凸分のピースも含めると変換できるかと思います

ピースは100まで交換可能。100で解放できます


初期SSR(サポートカード)を獲得する

キャラクターと同様にサポートカードも所持サポートカードを分解することにより獲得できます

上限解放部分を含まないのチェックを外すと分解しやすいです

こちらも1種類につき1回しか交換できないので凸には向きませんが、未所持SSRを獲得できるのは良いですね


まとめ

本当に基礎的な部分と知っておきたい知識だけのまとめでした。具体的なキャラ毎の攻略については別記事でまとめていただければと思いますので、よければ見ていただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?