見出し画像

カロリーを見る生活

今回は情報系のお話ではなく、食?に関するお話です

1か月ほど前に若干高性能な体重計を買いまして、その体重計とスマホを連携させるアプリに、日々のカロリーを記載する入力欄があったんですね

記憶は定かではないんですが、書籍「いつまでもデブと思うなよ」(著者:岡田斗司夫さん 出版社:株式会社ロケット)を過去に読んだことがあり、そちらには「食べたものを記録しよう。そしたら自然に痩せていく」というようなことが書かれていた気がするんです
なので、お世辞にも痩せているとは言えない私は、試しに日々のカロリーを確認してみることにしたお話になります。


結論:若干痩せた

食べ物を大きく変えたわけでもないのですが、数キロ落ちました

アプリには1日約1700キロカロリーまでの摂取、を目標に設定されていたのですが、これがなかなか難しいです

いつも通り生活していると普通に超えますし、かなり意識した日はギリギリ超えないときもある、という生活がここ1ヶ月の成果でした

食べすぎたな、と思った日に量ってもさほど重くなっておらず、抑えれたかも、という日に数キロ増えてるのは不思議ですが、どうも1700キロカロリーを意識しているせいか、平均して体重は落ちてきているように思います

どうしてもカロリー表記を見てしまう体質に

記録する必要があるので当然ですが、買おうかなと思って手に取ると、まずカロリー表記を見るようになりました
カロリーを記録し始めて感じたことは、思いのほか、清涼飲料水や牛乳のカロリーが高いことですね

何を今更……と仰る方は多いかもしれませんが、正直なところ、今までは飲み物自体のカロリーは考えたことがなかったので、少々ショックでしたね

アプリが若干使いづらい

乗り換えればいいじゃないか、というのが対策ではあるのですが、できたらアプリ1つに完結させたい都合上、体重計対応のアプリを使って、カロリーを記録しています

ちなみに体重計はAnkerさんの「Eufy (ユーフィ) Smart Scale A1」というもの使っています

スマート掃除機もAnker産で充電器もAnker産なので、自宅が徐々にAnkerさんに飲まれているのは否めませんが、こちらの体重計と連携できる「Eufy Life」のアプリにて、カロリー記録時にて、登録する商品が少ないような気がしています

商品は無限にありますし、無理もないのですが、100g単位で設定するためか、わざわざ電卓で食べたもののカロリーを算出して登録するのが若干面倒ではあります…..

自炊に抵抗感がでてき始める

個人的に、よろしくない点になってきていますね
売っているものや外食をする際はたいてい、メニューやネットで調べれば、算出して表記していてくれるのですが、自炊だと大体・適当になってしまうので、割と偽りを記録しているような気がしていますね

体重計とのスマホ連携は素晴らしい

体重計のスマホ連携はとにかく便利です
これは良いですね
しかしながら、カロリー計算がとにかく面倒なので、別のアプリを導入せざるを得ないかなという心持です

以上です
Unityもゲーム開発もIT系も、あまり関係ないお話でした

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,047件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?