見出し画像

半ば失効

機会が泥棒を作るっていう諺は、まぁ構造主義っていうことなんだろうけど、案外、正しいんだろうなと。あのスイーツとか見ると、それだけで胃腸が動いてそれを受け入れる準備を始める。いわゆる別腹っていう現象が起こる。これはレントゲンというか、映像で確認しているので恐らく科学的に間違いないのだろう。とすると、やはりヘンテコなカスタムなんぞを、認めてるっていうのも、どうなんだという話でもある。たぶん、快便の理由はユーグレナもあるだろうな。まぁユーグレナもあんまり売ってない。玄米、ナッツ、ユーグレナ、ヤクルト、めかぶ。そりゃ~これだけやってれば出るわ(笑)あの、あくび大王、なぜか同じ時間帯に帰ったけど、傘、差してなかったな。今どき、スマホやらテレビやらで、天気予報位、確認すると思うけどな。というか、いっつもリュックを背負ってるんだけど、折り畳み傘の一本位、忍ばせておけばいいのに、とは思うのだが、理解しがたい人たちがいるものである。雨降りのせいか、また悪質運転の輩がおったな。普段は普通に運転してるのだが、なぜか雨降りになると吹かしていくようだ。まぁ本当にあの、難癖オジサンみたいに、アル中のダメ人間が運転している可能性っていうのは、あるんだろうなぁ。そうすると、やっぱり危険運転、というか、そもそも、運転免許の資格として、半ば失効しているんじゃないか、っていう感じもあるけどな。まぁやっぱり通報しといた方がいいんだろうな。ヨッパライ運転みたいなものか。図書館とかトイレの独り言オジサン、けっこう怖いな。しかし、小便した後、手を洗ってない感じだったけどな。やっぱり自分のことでいっぱいいっぱいだから、手を洗うことも出来んか。図書館の階段の登り降りで、人間性が出るが、だいたい、がさつな者は、館内でスマホの着信を鳴らしたりする。階段の登り降りで半ば占える訳だ。雨が降ってるからバカップルやら自己啓発に目覚めた有閑夫人やら、老人やら何やらが洪水のようにやって来る。カンカンカンカン!コツコツコツ!視界の隅で何かが動いたような気がした。さすがに、図書館に猫が紛れ込んでるはずもない。また、鼻ブーブー野郎が出てきたな。今度は豚みたいにブーブー鳴らせてやがる。豚に文字が読めるのか。豚に真珠だな。フーッと一仕事、終えた感じでタメ息をつく輩。こういうのに限って大した仕事してへんねん。うーん、なんか閲覧室で瓶から、保湿クリームみたいのを出して手にこすってる少年がおるのだが、ごとっとか、落とすかね。なぜ電車賃を払って、わざわざ遠くの図書館まで来てるかというと、蔵書の質の問題もあるが、居心地の良さもあるのだ。だから、ヘンテコオジサンや、ルール無視少年が出てくると、損失なのだ。科学教室みたいなイベントも、講師の先生が、一方的に、これが正解ですよと、べらべら喋ってるだけで、あんまり楽しくなさそうだな。イオンのイートインコーナーに何も買わずに座り込む中年カップル、、ダサすぎる。閲覧スペースを居間みたいに使って、くつろぐ気マンマンっていうのもどうなんだろう。しかし、未だに歩きタバコをしてるオジサンや老人たちは、もう時代に適応する気はないんだろうね。まぁ結局、生き残るのは、力が強い種でもなく、知的な種でもなく、変化に適応できた種である、っていうダーウィン法則を引くまでもなく。変化に適応できないっていうのは、それまでの生活に適応し過ぎたっていうことでもあるんだろう。実は人間社会って、蟻と同じ真社会性に、ものすごく近いらしいんだよね。まぁ蟻の社会っていうのは、基本、男性は種を残したら使い捨てなので、女が中心の女権社会なんだけど。で、もうすべてが、コロニーの維持のために最適化されている。だから、老婆ほど、働かされる。外に出て、偵察、食糧調達、戦闘、、老婆から危険な任務を負わされる。行き倒れになっても、誰も省みない。倒れて死臭を放ち始めて、迷惑になり始めたら、ゴミ捨て場に捨てられる。まぁさすがに、人間の場合、そこまで行かないが、と言いたかったが、実際、老人の孤独死の問題などを考えると、ほとんどそれと同じことをやってるな、とも思ってしまうのである。或いは、老人ホーム、介護施設への、アウトソーシング、ということにしても、コロニー全体の利益を鑑みてやっているということがある。ただ、人間の場合、全体のためになることが、個人の為にもなり、個人の為になることが、実は全体のためにもなる、という、複雑性を備えている、ということが、蟻との違いと言いたかったが、たぶん、そんなこともない。つまり、蟻は人間より遥かに先に、地球上に誕生しており、大先輩なのである。文化の歴史、ということを言い始めると、人間より遥かに蟻の方が複雑である、ということになる。ただ、文化レベルとして高いのか低いのか、というのはよく分からない。たぶん、そんなものはないのだろう。たぶん、日系ブラジル系のツテで来てるのか、ポルトガル語みたいのをやたら、ペラペラ喋ってるな。だいたい複数人の女性なんだけど。まぁどこの国の女性も、こんなものだろう。他国でもパンを食っている、という諺もある。そうそう、世の中面白いことはない。雑誌やメディアで紹介しているのは、他国の面白い食事や風習を、あえて取り上げているのであって、近代化していれば、どこも同じような暮らしぶりだろうなと。まぁ、所さんは贅沢三昧か(笑)よ!税卓算舞!😁💨💨

いいなと思ったら応援しよう!