マガジンのカバー画像

次に観るアニメを探すマガジン

111
次みるアニメに迷ったら、のぞいてほしい。 作品との偶発的な出会いの”場”を目指してます! 記事投稿ルール ✅作品単位の記事のみを対象とする 作品を探すことを目的にしているため、…
運営しているクリエイター

#サブカルチャー

共同運営マガジン『次に観るアニメを探すマガジン』を運営してみる!

数多のコンテンツであふれる現代。 誰もが次に観る作品を探す経験をしているはず。 今回は「アニメ」に特化。 次に観るアニメを探す”場”として、共同運営マガジンを立ち上げます!! 好評だったら、「漫画」「映画」などほかの媒体も立ち上げるかも。 この記事では以下2種類の方を募集します! ✅次に観るアニメを探したい方  ▶ マガジン読者   →共同運営マガジンをフォローしてください。 ✅アニメに関する記事を読者に届けたい方  ▶ マガジン共同運営者   →運営ルールを確認し、コ

【機動戦士ガンダムSEED】主人公2人が熱すぎる!ガンダムへの扉

ガンダムを知らない人にオススメしたい作品No.1!!! それが、『機動戦士ガンダムSEED』 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開までの準備運動として、久しく全話視聴した。 劇場版の記事はガンダムを知らない人に優しくない記事になってた。 ※自覚あり この記事は誰でも楽しめるようにまとめてます! ロボットに興味ある人は「ガンダム」を観てないはずがない。 ってことで今日はロボット以外の魅力 ストーリー、キャラ+声優、音楽について語ってくよ! この記事

【弱キャラ友崎くん】2つの動機がぶつかり合う

2024年のアニメの放送が始まりましたね。 『弱キャラ友崎くん』は2nd STAGEがスタート!! 主人公とヒロインが異なる動機、価値観を持っていて、対立構造が面白かった。 いまなら1期を完走してから、参戦できるで! 最近はやりの自己啓発に通じるものがある。 たとえば、「目標を大、中、小の3つ設定する」とか。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅自己啓発が好きな方  ✅『弱キャラ友崎くん』が気になってた方 日本最強ゲーマーがリア充を志すとある格闘ゲームの全国

【王様ランキング】非力な王子が逆境に打ち勝って立派な王様を目指す

弱みに気づくと克服しようとしちゃいがちだけど、弱みにとらわれ過ぎてはいけない。 『王様ランキング』を観てるとほんとにそう思う。 諦めなければ夢は叶う! でも、努力の仕方も大事。 筋力がつかない体質なのに、ずっと筋トレしてても強くなれへん。 観た人誰もが主人公を応援したくなる『王様ランキング』をご紹介! この記事はこんな方を対象にしています。  ✅前向きな気持ちになりたい方  ✅『王様ランキング』が気になっていた方 非力な王子の成長物語各国の王様にランキング付けされ

【文豪ストレイドッグス】文豪つながりで『八つ墓村』を読み始めた話

ずっと気になっていた『文豪ストレイドッグス』を完走! 通称「文スト」 太宰治、宮沢賢治、与謝野晶子、江戸川乱歩など。 名前の聞いたことある文豪がモチーフになったキャラクター。 親近感が湧きますね。 本作きっかけで登場したキャラ(文豪)の作品を読んだ人もチラホラいる模様。 例にもれず、横溝正史の『八つ墓村』を読み始めた。 「文スト」の概要と、『八つ墓村』読んでみようと思ったきっかけを綴ってみます。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅文豪ストレイドッグスが好きな

【SSSS.GRIDMAN】TRIGGER節!小難しいことなんて考えなくていい

映画『グリッドマンユニバース』が動画配信サービスで視聴が解禁された。 名前を目にする機会が増えたので、原点となる『SSSS.GRIDMAN』を紹介。 ド直球で分かりやすい! そんな本作の魅力を少しでも感じてほしい。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅『グリッドマンユニバース』が気になってる方  ✅シンプルで分かりやすい作品が好きな方 特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』が原作実は原作がある。 『電光超人グリッドマン』 微かな記憶に、本作品が残ってる。 グリッド

【陰の実力者になりたくて!】中二病ネタに極振りした作風

陰の実力者に憧れる主人公が、異世界で本気で陰の実力者へ。 アニメ2期放送中の本作。 ネタに振り切ってて、たまらなく面白いw 2期冒頭の無法都市編は好みでなかったが、現在放送中のジョン・スミス編は1期の良さを取り戻してきた。 アニメが楽しくなってきたので、紹介したい。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅異世界転生作品が好きな方  ✅中二病系の作品が好きな方 優秀な配下が主人公の妄想を現実化陰の実力者をめざす主人公は異世界に転生し、”シャドウ”と名乗る。 次第に

【デッドマウント・デスプレイ】逆異世界転生(異世界▶新宿)が新しい

数多の異世界転生の作品であふれる中、異世界から新宿に転生するストーリー。 いわば、逆・異世界転生!! 斬新なストーリーとキャラが楽しい作品。 11月時点で分割2クールの後半を放送中。 原作の漫画は成田良悟さん。 作者が一緒なので、『デュラララ!!』が好きな方にはオススメですね。 登場キャラがめっちゃ多い所なんか似てる。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅異世界転生ものに食傷気味の方  ✅『デュラララ!!』が好きな方 異世界から新宿の裏社会へ転生した先の舞台は

【薬屋のひとりごと】特殊技能はいつの時代も重宝される

今期アニメ3強、『SPY×FAMILY』『葬送のフリーレン』。そして、『薬屋のひとりごと』 フリーレンと同じように、初回3話の一挙放送で話題になった本作。 ”薬”に関する知識を買われて、とある少女が後宮で重用されるお話。 いつの時代も特殊技能って重宝されるんですね。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅『薬屋のひとりごと』が好きな方  ✅『薬屋のひとりごと』が気になる方 後宮謎解きエンタテインメント後宮謎解き、斬新なキャッチコピーですよね。 あらすじはこんな感

【ゴールデンカムイ】カムイはめちゃくちゃサステナブルだった

人間が経験則で積み上げたものはバカにできない。 『ゴールデンカムイ』を読んで感じたこと。 ”カムイ”の考え方に、これまでのシクジリがいっぱい含まれている。 きっと動物を狩りすぎたり、周辺の山菜を採りすぎたりで飢饉になったんだろう。 その失敗を糧に試行錯誤してできたのが、いま伝えられてる思想なんかな。 好評を博した前作は、ゴールド・食・キャラの視点で書きました。今回は思想の観点、特にカムイについて綴っていくよ!! この記事はこんな方を対象にしています。  ✅ゴールデンカ

【葬送のフリーレン】明確なテーマを繊細に描く良作

9月29日の金曜ロードショーで初回が放送されることで話題に! 作品のテーマは明確。 ”人間を知る” 意味は作中で見えてくる仕立てなのも良かった! でも、初回2時間じゃなくていい感はありますね。 話題の『葬送のフリーレン』について綴ります。 この記事はこんな方を対象にしています。  ✅『葬送のフリーレン』が好きな方  ✅『葬送のフリーレン』が気になる方 エルフが”人間を知る”物語物語は魔王討伐が終わったところから始まる。 人に無関心のように描かれるエルフ・フリーレン

『わたしの幸せな結婚』 大正ロマンのシンデレラストーリー

画がめちゃくちゃキレイと聞き、観はじめた。 毎回、映画かと思うほどの美麗さで満足してます。 ↓の記事によると、アメリカでも人気が出ているようです。 というわけで、『わたしの幸せな結婚』について語ってみます。 目黒蓮さん主演の実写映画を筆頭に様々な媒体で作品化ドラマ『Silent』話題になったすぐ後に実写映画が公開されたので、記憶に新しい人も多いかも。 顎木あくみによる日本の小説。 小説投稿サイト「小説家になろう」にて投稿されたオンライン小説。 マンガ、朗読劇、実写映

サマータイムレンダ -タイムリープものって主人公に感情移入しやすい気がする-

夏だ!海だ!サマータイムレンダだ! 『ひぐらしのなく頃に』+『STEINS;GATE』のイメージが強い作品。 特に、『STEINS;GATE』の要素を感じずにはいられない。 2期OP「夏夢ノイジー」の作詞・作曲は、『STEINS;GATE』でおなじみの志倉千代丸さんが担当。 シュタゲっ子は昂ったよな??! タイムリープ要素がある作品の特徴は、エンディングに向けた盛り上がりとエンディング後の達成感。 周回を重ねる主人公をみるうちに、視聴者が感情移入するからだろう。 『サ

『ゴールデンカムイ』を “ゴールド” ‘’‘食‘’ “キャラ” の視点で語ってみた

先週読了したところに実写化が発表され、 勝手に運命を感じた。 コンテンツから文化を知るのも面白いって書いたばかりなので、“ゴールド” ‘’‘食‘’ “キャラ” の観点で雑学を交えて『ゴールデンカムイ』を語ります。 ニヤニヤするもよし 作品への理解を深めるもよし 楽しんでってください!!! この記事はこんな方を対象にしています。  ✅ゴールデンカムイが好きな方   →作品を知ってる方が楽しめると思います。  ✅北海道が好きな方 ゴールド:アイヌ埋蔵金をめぐる物語徳川埋