見出し画像

私の今の生活資金を助けてくれた出来事

 今から25年前だったかな、テレビの情報番組やニュースで、もしかしたら年金がもらえない?どうなる?と
 私は、30歳前半で子供もまだ小さくて、マイホームを建てたばかり、専業主婦でお金も余裕が全くないころでした。
まだ、老後の事を考える年ではなかったんですが、その事がすごく気になったんです。
 20歳~23歳、就職してから結婚するまで私は、父方の祖母と3年間二人だけで暮らしました。祖母は、海軍の軍人だった祖父が戦病死した為、6歳.3歳.1歳の子供を女一人で様々な仕事をしながら育てた人でした。お金にはすごく苦労したことでしょう、父が寝ている母親の姿を見たことがないと言っていました。祖母はいつも私に「コツコツとお金を貯めなさい」「将来きっと自分を助けてくれるよ」と、大好きな編み物をしながら毎晩口癖の様に話してくれました。
 私は、定期預金をコツコツしたり、郵便局の養老保険10年満期を繰り返したり、10年前からは、iDeCo、NISAを積立の様に毎月同額コツコツしています。これの詳しい内容はまた書きますね。
そして、私の今の生活資金を助けてくれた出来事はそれだけではないんです。これもまた書きたいです。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件