見出し画像

●おすすめられるかはわかりません。の美術図書

毎月恒例、オ美研(オトナの美術研究会)6月のお題は おすすめの美術図書 です。

美術図書。う〜ん、、、自分的にはまたしても難題です。
○○史とか、フィクションものなら読んだりはしますが、「おすすめ」と言われるとそこまで読み込んだものもないし自信もないので、「おもしろい」と思ったものにしたいと思います。
(でた。テーマのすり替え 苦笑)


美術図書(と言えるのか?)は以下3冊。

① 『美術1』 
② 『高校生の美術1』
③『高校美術1』

お気づきのとおり、これらは高校美術の教科書です。
現役の学生を遠のいて幾星霜、、、(苦労はそんなにしていないが)。今の高校生ってどんな教科書使ってるの?っておもいませんか。

というわけで、高校1年生対象のこの3冊を選びました。発行の時期は違いますが、各社とも最新版のひとつ前あたりのものです(多分)。
どの教科書も基本構成は、「絵画・彫刻・デザイン・映像メディア」となっています。
パッとみた第一印象は「美術の教科書ってこんなキレイだった?!」です。

ここから先は

2,059字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?