見極め

暇がいやだといって受験終わったのに勉強したり
ダンス習ったりした。でも支援学級みたいなとこには行けなかったし、ダンスもなんと2回で辞めた。
この時はただの病気で焦燥感に支配されていたと
振り返って分かる。
不登校の子が学校復帰する過程に、引きこもりから脱する過程に、暇だと言い始め、外と関わり始める
という経過があるらしい。
もし今りんごが暇だから学校行きたいって言ったらそれは焦燥感じゃなく、学校復帰の過程の方。
だよね?それがわからない〜。
今エビリファイ12ミリを朝から夜内服に変えてみた
朝のんだら昼くらいに3時間とか寝てしまって夜全然眠れなくなるから。今は時間変えたら夜寝れないってことはない。でもまあ、やっぱり過眠だ。
24日の受診が待ち遠しいな。早く相談したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?