見出し画像

光熱費にビックリ!!

今回は病気と何ら関係ないのだが、あまりの驚きに書きたくなった。

電気の自由化(?)で、他業種が電気事業もやっている昨今、
引っ越し前に住んでた古家は、埼玉から転勤の際に光工事をやってくれた
業者で電気も頼んだ。今のご時世、TVよりもインターネット接続の方が
大事だ。なのにどこの業者も光工事に2~3か月かかると言われた。
テレワークの影響もあったのだろうか?それでも1か所だけ引っ越し当日に
工事できる業者があったので、選択の余地なくそこに決め、電気もやってるとのコトだったので、感謝の意を込めて電気も一緒にお願いした。

今回引越して、地元中部電力と契約したわけだが・・・・・
何でこんなに高いの??
いや…今まで電力の明細など気にしたことも無かったし
インターネットと電気代を一緒にカード払いだったからさ
高い時で2万5,6千円くらいかな?3万は無かった!
インターネットコミコミね!!

中部電力はカテエネというサイトに登録して
電気代を見れるのだが…住みだして2週間か?現在16,500円と出ました。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
予定金額は28,000円と出ました。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
オール電化住宅じゃないのにこの金額…
オール電化なら一体如何ほどになるのだ?!
専業主婦で家にいるとはいえ、ウチは寝るのも早いし二人暮らし。
無駄な電気を使用しているとは思えない…
そりゃここ数日は雪で結構暖房つけてるけどさ、それにしたって
3万円程の請求とは・・・・・

大企業にお勤めの方ならともかく、中小企業の我が家としては
この値上げラッシュに音を上げそう(´;ω;`)ウッ…
二人暮らしでもこんな感じなのに、子育て中なら本気で大変だよね😓

ホントに暮らしにくくなった日本…年収1000万世帯がどれだけあるか
分からないが、約1000万・二人(+1匹)暮らしで一杯一杯だよ…本気で。
ウチは1000万に少し足りないから1000万世帯じゃありません(笑)
一昔前までは夢の年収1000万だったのにね( ノД`)
今じゃ夢も希望もありません。
私の病気が海外で診察・投薬してもらえるのか調べて
海外に脱出した方がいいのではないか?と思う今日この頃です。
夫の会社も海外に拠点あるから、その辺調べて
家族丸ごと赴任させてくれないかなぁ…夫も密かに模索してるはず。

それにしてもこの寒さ…古家から引っ越して心から良かったと思う。
考えたらあそこで住んでた1年間、雪が積もる事は無かった気がする。
で、引っ越した後早々に積もってるし(笑)
昨日お日様が出て大分溶けたと思いきや、只今窓の外は雪…
また降り出してきました。昨日の昼間はお日様ポカポカで暖房消せたのに
今日は暖房消せません。
電気代を気にしながらの生活…世知辛い世の中になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?