見出し画像

夏至点です!

北半球のみなさま、夏至点を通過しましたね〜。
昨日、ウクレレレッスンの際に「明日は夏至」と話していたら、
「え?もう!?」とか「夏至って7月のような気がしていた」などの
コメントが返って来ました。

私もかつては
夏至の日といえば、7月もしくは7月に近い
6月末のようなイメージがありましたが、
意外にも6月20日ごろのことが多いんですよね。

この夏至の頃、以前、スコットランドにも行きました。
スコットランドにはサッカーポイントという場所があって
地質学的には素敵な路頭があるのです。
夏至の頃、スコットランドに行くと白夜に近くて
夜でも日暮前くらいな感じで空が明るくて、
カーテンしないと眠れなかったです。

今は、気学や四柱推命などを知ったので
夏至点の後の6月末の日盤切り替えも
重みを感じる節目として認識しています

今年は6月末から七夕ごろまで
毎週土日にあれこれ演奏スケジュールなどが
入っているため、恵方参りや茅の輪くぐりにいつ行けばいいんだ!と、
スケジュール帳と毎日にらめっこしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?