見出し画像

放送大学のオススメラジオ科目 ①

こんにちは〜。
とみーちゃんです。いかがお過ごしでしょうか?
Twitter界隈で、放送大学のラジオ科目廃止論を唱える方がいらっしゃったので、私もここ数年間何科目かを履修しているので、私なりのオススメ科目を紹介したいと思います。
あくまでも個人的な意見であることを頭の隅に置いて読んでください。


日本の近世

2020年度開設科目の、人間と文化コースの専門科目になります。
戦国時代〜江戸時代の歴史がテーマ。
次回取り上げる日本近現代史と一緒に履修するか先に履修すればよかったと後悔しています(;_;)
私は戦国時代の日本史が本当に苦手で苦手意識を抱きながらの学びでしたが、これは文化に特化していたこともあり楽しみながら学ぶことができました。あと生まれ育ち今でも住んでいる長崎の歴史が学べたことが…。
江戸時代の文化で面白かったのが「園芸」。
今の園芸のルーツが江戸時代に出来たこと。
特に品種改良を重ねて珍しい朝顔を生み出していたこと。それが確か中学生の時に学んだ遺伝の法則。だったかなぁ〜。それが発表される前にやっていた江戸の園芸好きの方の好奇心のにビックリしました。
もちろん、長崎の文化も面白かったです。
一番の収穫は私が生まれ育った地域が江戸時代から存在していた。今では住宅地ですが江戸時代は農村。考えてみれば長崎が市になったとき最初に合併された地域だもんなぁ🤔これきっかけで長崎歴史文化博物館にも面接授業以来行ったし。学びを深められたと思ってます。
最終回15回が担当教員の座談会だったのも面白かったですね。
私が苦手だったのが、江戸時代の芸能。
頭が完全にこんがらがってしまい何回か授業を聴いたり、印刷教材読みましたが理解できず、単位認定試験に も出題されて…。なんとかC評定で単位を取得。
この科目は2022年2学期に履修しました。
つい最近です。Web試験です。
実はコロナ療養明け数日後の単位認定試験だったこともありそれでも合格したのでよしとしています。

コミュニケーション学入門

2019年度開設科目の人間と文化コースの導入科目です。私は2007年から開設されていたコミュニケーション論序論を履修していました。履修したきっかけは面接授業の「文化とコミュニケーション」。
当時福岡学習センターは博多駅から歩いていける距離のところにあったのを覚えています(今は春日市に移転)。その時の担当教員が大橋理枝当時准教授でした。第一印象は小柄でめっちゃしゃべるなぁ…でした(本当にビックリしたわ)授業内容が面白くて、早速履修。B評定でしたが当時は会場試験。過去問の公開がなかった時代です。それに印刷教材持ち込みOKでしたから(持ち込みできないと絶対解けません)。
単位は無事に取得しました。
それからちょっと時間が空いてコミュニケーション学入門が開設。学んでいくと、コミュニケーション論序説&文化とコミュニケーションで学んだことが出てくるわ出てくるヽ(=´▽`=)ノ。それに授業内に時々出てくるフリートークが面白い。授業も担当教員が全員女性で世代はほぼ一緒じゃない?と思うくらい面白く楽しく学ぶことができました。
楽しかった。
私は会場試験時代の履修でしたが、当初から持ち込みOKの科目で試験の難易度は低めです。

最後に

今回はこの2科目を取り上げました。
日本の近世とコミュニケーション学入門は担当教員が複数人のため、印刷教材に書かれていることをそのまま読む教員とそうでない教員が存在します。また印刷教材に書かれていないゲストの方が出演されたり、印刷教材で取り上げてても放送授業では省略する場合もあります。
ラジオ科目廃止論者の方は
「印刷教材をそのまま読む科目」について言われています。私もそのまま読むのであればどうかと思いますし、テレビ科目でも棒読み科目があることも確かです。
また、「これはラジオ科目よりテレビ科目向きでは?」と思う科目も(簿記はテレビ科目の方が理解できると個人的に考えています)
この2つの科目は、それに当てはまらないと思っています。
現にながら聴き出来るから。と言う理由でラジオ科目が好きな学生さんもいますし、大学院科目でテレビ科目は少なく、ラジオ科目・オンライン科目がメインとなっています。(それを書いたライターさんは知っているのかなぁ🤔フォロワーではありませんでしたがTwitterの方はブロック)
放送大学は自分の興味のある科目をコース関係なく学べる。学生だと履修しなくてもネット配信で先取り学習できるという利点があります。
在学してなくてもラジオ科目はradikoで視聴できるし、印刷教材と言われる教科書はAmazon&紀伊國屋書店などでも購入できます(図書館に蔵書されていることもあります。長崎だと長崎県立図書館にあるようです)。試験明けになるとメルカリにも出てきます。
この記事が放送大学での学びの参考の1つになれれば嬉しく思います。
#放送大学
#OUJ
#人間と文化コース
#ラジオ科目
#日本の近世
#コミュニケーション学入門




最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。