【トリマ解説】無料の歩数計アプリでポイントをもらおう

ポイ活ユーザー必須アプリの一つである「トリマ
使い方によっては無料で月に1000円以上稼ぐことができる優秀なアプリです。
そんな方にトリマについて解説していきます。

トリマとは

 トリマとはジオテクノロジーズ株式会社から2020年に提供されている無料の歩数計アプリです。
スマホのジャイロ機構を利用し、万歩計のように使うことで歩数が計測されます。
歩いた歩数分だけ内部ポイントのマイルが貯まり、一定ポイント以上貯まると他社ポイント(楽天ポイント、dポイント等)へ変換することができます。

 トリマの特徴は何といっても次の3点があげられます。
ポイント交換先が多い
■マイルが貯めやすい
■交換レートが良い

またトリマのポイントの貯め方は2種類。
①歩数で貯める(別無料アプリGoogle Fit との連携が必要)
②移動距離で貯める(GPSはONにする)

公式サイト https://www.trip-mile.com/


なぜ無料アプリで歩いただけで稼げるのか

トリマは歩数に応じて、15~60マイルをもらうことができます。
(通常15マイルしかもらえませんが、動画視聴を行うことで60マイル)

無料の歩数計アプリでなぜポイントが稼げるのか、私も疑問に思っていたことがあります。
どうやら、広告会社が運営会社に広告料金を支払っており、この広告費をユーザーへ還元しているからトリマは無料で稼ぐことができるのです。

トリマで動画見れる回数は一日最大110回です(タンク50回、歩数60回)
動画は5~30秒で、動画視聴時間は最大1時間程度です。

デメリットをあげるとすればかなりの時間を動画視聴についやさなくてはいけません。
しかし、テレビを見ながら、ゲームをしながら、料理をしながらと、「ながら作業」であっさりみることができます。要は動画はみないのです。


トリマで効率の良いポイントの稼ぎ方

トリマで効率よくポイント(マイル)を貯めるには次のことをします。
■最大歩数を30000歩にする(初期は10000歩まで)
■タンクを10個まで増設する(初期は3個)
■歩数は2倍アイテムを使って、動画視聴回数を倍にする
■タンクは動画視聴で、動画視聴回数を倍にする

トリマではこれらが地味に有効です。
特に最大歩数の違いで大きな差が出てきます。
10000歩では、一日たった1200マイルです。
一方、最大歩数を30000歩まであげると、一日3600マイルも貯めることができます。
その結果、9日もあれば30000マイルをためることができます
(だいたい30000マイルから他社ポイントに交換可能です)

尚、歩数計アプリに共通しますが、スマホのジャイロ機構を使って歩数を管理しているため、これをうまく利用すれば・・・。


トリマで不具合が行ったときに対策

トリマは無料アプリで非常に優秀なのですが、結構アプリに不具合が発生します。
■動画視聴してもマイルが貯まらない
■なかなか動画が再生しない
■止まる
■歩いても歩数が貯まらない
■歩数が減る
これらについては私の経験から対策をお伝えします。

■動画視聴してもマイルが貯まらない

 こんなことあったら困るのですが、結構あります。
私はアプリをシステムから強制終了することで改善することが多いです。
設定メニュー→アプリ→トリマ→強制終了→起動

■なかなか動画が再生しない

不具合が起こって復旧した際に起きやすいです。
・時間をおいて動画視聴をする
・動画が再生されるまで放置
・強制終了

■止まる

強制終了です。

■歩いても歩数が貯まらない。

これも高頻度で発生する不具合です。
以下の項目を確認、変更してみてください。

・位置情報を常に許可する
歩数測定方法がGoogle Fitのときに、位置情報を常に許可にしておかないと歩数を正常にカウントしないことがあります。
この位置情報を常に許可したところでデータ使用量は気にならない程度ですので安心です。
これが一番効果がありました。

・歩数測定方法を変える。
トリマの独自測定のほうが歩数が貯まりやすいのですが、不具合が起きてカウントされなくなることがあります。その際にはGoogle Fitにします。

トリマアプリのマイページ→設定→歩数測定方法

■歩数が減る

トリマでは不具合で減ることがあります。
私の推測ですがGoogle Fitとの連携がうまくいっていないと、歩数更新時に歩数が減ります。
対策は2つです。
・位置情報を常に許可する。
・歩数測定方法をトリマ独自測定にする。


トリマは無料アプリなのに稼げる歩数計アプリ

トリマは無料の歩数計アプリですが、他の歩数計アプリと比較して非常に稼ぎやすいアプリだといえます。
動画視聴の時間が手間であることと、不具合の多さは確かにあります。しかし、対策をきちんとしていれば快適に利用することができます。

私はトリマでdポイントに変換し、それを全て日興フロッギーでポイント投資をしております。
微々たる投資ですが、やるとやらないとでは間違いなく結果は変わってきます。

皆様も快適はトリマライフをお送りください。

今回は無料歩数計アプリのトリマについて解説させて頂きました。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?