見出し画像

2024年5月8日振り返り

今日は3銘柄に入りました。
事前検討銘柄は以下の通り。

5月8日注目銘柄

朝の時点で日経先物は-180のGD気配。
8:30の時点は短期資金集中銘柄は大きくGU気配も、その他はGD気配が多め。
買い目線としてはGDスタートからの陽線になりそうな銘柄に注目していく。

8:30時点の15銘柄の情報

①インフォマート
前日の日足はこんな感じ

日足

決算後の陰線2本からの反発陽線あり、上髭以内スタートで決算明けの寄り付き350円上抜けを期待。
8:30~8:58のO/Uと成売買の変化については以下の通り。

5月8日インフォマートの変化グラフ

8:55までは約2%GD気配も、8:58には0.9%のGDに変化。
寄り付き15秒前にGD気配からGU気配に変化してしまう。

8時59分47秒

成行買を200株入れており、345円で約定。
寄り付き後は345円下で横横。
9:16に始値を抜ける

9:16インフォマート

その後始値を再度割ってしまう。
O上昇、U減少のため損切。
342.4円抜け。
200株で-520円(-0.8%)

当日のIN-OUT インフォマート

②HENNGE
前日までの日足はこんな感じ
直近3か月ほどダウントレンドからのGU陽線出現。

5月7日終わり時点のHENNGE日足

続き足からの陽線狙いで注目。
8:30~8:58までの流れはこんな感じで買いも売りも同じように集まってきており、前日より出来高は少ないが、O/Uの比率も成行売買の比率も偏りがなく良い感じ。

5月8日HENNGE

前日意識されていた1100円付近でスタート気配でバランスも良いので、成行買い注文200株。
寄り付き直前の8時59分50秒の板はこんな感じ。

8時59分50秒の板

1104円で寄り付き初動大きく上昇。
初動の陽線で抜けることができなかったが、1100円のラインが機能するか確認してから判断することに。
1100円を取り戻したタイミングでO/Uは改善。

9:10時点の板


始値を超えていくか様子見。
始値を超えてから1115円を一度チャレンジ、二度目チャレンジまで見ていた。
二度目チャレンジで1115円をスムーズに抜けることができなかったので、ここで利確。

当日のIN-OUT

1104円でIN、1113.7円でOUT。
+0.8%

③さくらインターネット
前日までの日足はこちら。

5月7日までの日足 さくらインターネット

直近じわじわ上昇してきており、意識されている6200円を超えたとこまで陽線だった。
続き足から6200円を指示線とできるような動きがあれば良いなと期待で注目。
8:30~8:59の流れはこんな感じ。

5月8日 さくらインターネット

8:58まで6200円が意識されていそうなところでスタートしそうな気配。
朝一にもたつく(上昇も下落もありそう)だったので、6200円下で指値注文。

さくらインターネット O/U、成行売買の推移

8時59分50秒付近で気配値が6200円を割ってしまうも、その時は上記①②の銘柄を見ていたのでスルーしてしまうが、板録画を見るとこんな感じ。

8時59分49秒の板

結果、6160円と思っていたより低い位置でスタート。
以下は寄り付き直後。

9時0分1秒

スタート直後は始値の下で横横。
日経が大きく陰線になったタイミングでさくらインターネットも下落。
歩み値を見る限り、ラインを割るときに大きめの玉が降ってきている。
割った後は小さめの玉が損切りしているように見えた。
6000円を割ってしばらく様子見するも、売りが降ってくる量が減ったので6000円を戻すタイミングでナンピン。

ナンピン時の板

その後、Overを減らし、Underを増やしながら上昇。
取得単価を上回る。

取得単価6080円抜けのタイミングの板

6170円まで上昇するも、一気に上昇したことと、
O/Uの比率が少し悪化したため、一度下落すると思い、利確。

当日のIN-OUT さくらインターネット

6160円IN→6005円IN (取得単価6082.5円)
6147円OUT
(+1.0%)

トータル+14,310円
5月8日時点 月利益 +23,060円

明日は出張のため、朝のデータ取りがメインで、よほど良い銘柄がない限り無理して入らないこと。
9:20フライトなのでできても9:10まで!
無理しない、無理しない🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?