マガジンのカバー画像

記事メモ

63
まさにノート(NOTE)がわりに使ってます。 メモを突っ込んでおく箱みたいなものかな。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

エネルギー消費量 最高【気になった記事のメモ】(63)

※2024/6/21日本経済新聞夕刊3版3面総合 ○「世界のエネルギー統計レビュー」  23年の世…

千葉源吾
4日前
1

メンタル既往歴巡る闇【気になった記事のメモ】(62)

※2024/6/18日本経済新聞夕刊「就活のリアル」 ○メンタルヘルスの問題が発生しそうな人をあ…

千葉源吾
4日前
1

核兵器関連支出14兆円超【気になった記事のメモ】(61)

※2024/6/17日本経済新聞夕刊3版3面総合 ○国際非政府組織(NGO)、核兵器廃絶国際キャンペ…

千葉源吾
4日前

欧州議会 右傾化 環境政策後退【気になった記事のメモ】(60)

※2024/6/22読売新聞朝刊13版8面国際 ○右傾化 環境政策後退か ○欧州議会での右派勢力の伸…

千葉源吾
5日前

地球は沸騰化した【気になった記事のメモ】(59)

※2024/6/21読売新聞朝刊編集手帳 ○サウジアラビア メッカ 51.8度  聖地を大巡礼中のイ…

千葉源吾
5日前

災害ごみ置き場〝閉鎖〟【気になった記事のメモ】(58)

※2024/6/17読売新聞夕刊4版10面 ○能登半島地震  災害ごみを無償で受け入れる仮置き場の閉…

千葉源吾
10日前

各国が保有する核弾頭数【気になった記事のメモ】(57)

※2024/6/17読売新聞夕刊4版1面 米国   5044 ロシア  5580 英国    225 フランス  290 中国    500 インド   172 パキスタン 170 北朝鮮    50 イスラエル  90 合計  12121

日銀の傲慢【気になった記事のメモ】(56)

※2024/6/14日本経済新聞夕刊「十字路」 ○デフレからの脱却といってインフレの受容を迫るの…

千葉源吾
12日前

万博 空飛ぶクルマ 断念【気になった記事のメモ】(55)

2024/6/15読売新聞朝刊13版8面経済 ○空飛ぶクルマ 万博「商用」断念 ○「空飛ぶクルマ」の…

千葉源吾
12日前

避難民最多【気になった記事のメモ】(54)

※2024/6/14読売新聞夕刊4版3面 ○避難民最多 1億1730万人 ○紛争などで国内外に避難…

千葉源吾
12日前
1

悪魔の兵器【気になった記事のメモ】(53)

※2024/6/11読売新聞夕刊4版9面 ○地雷は戦争が終わった後も民間人に被害を及ぼす「悪魔の兵…

千葉源吾
2週間前

大衆迎合主義政党が伸長【気になった記事のメモ】(52)

2024/6/10読売新聞夕刊4版1面 ○欧州議会選挙  フランスやドイツで自国第一主義を掲げる右…

千葉源吾
2週間前

「地球沸騰」について【気になった記事のメモ】(51)

※6/8(土)8.09江守正多東大未来ビジョン研究センター教授 ○人間の活動によりCO2など温室効…

千葉源吾
2週間前
1

5月の気温も史上最高【気になった記事のメモ】(50)

※2024/6/6日本経済新聞夕刊3版3面総合 ○世界平均、12ヶ月連続更新 ○産業革命前よりも1.52度高かった。  「パリ協定」目標は1.5度以内。達成困難。 ○北緯60度から南緯60度の5月の世界平均海面水温は20.93度となり、その月の記録を14ヶ月連続で更新 ○「温暖化ガス排出量が実質ゼロになるまで気候は温暖化し続ける」