マガジンのカバー画像

盗用新聞

24
新聞などの記事を引用して、換骨奪胎しました
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

盗用新聞(24)成年後見人の機能は弁護士ではなく役所にまかせろ

弁護士が「成年後見人として管理していた高齢者らの財産や、遺産管理などを担う『遺言執行者』…

千葉源吾
7か月前
1

盗用新聞(23)すぐに公務員を悪者にする新聞社説

読売新聞社説(23/11/14)で、財務副大臣が税金の滞納を繰り返していたにもかかわらず登用して…

千葉源吾
7か月前

盗用新聞(22)そんな態度だからあんたら外国人はいつまで経っても戦争に明け暮れる

「11月3日に開かれた、熊本市に住む外国人と市長との対話集会が話題となっている。外国人は台…

千葉源吾
7か月前

盗用新聞(21)つぎはぎニュース<タモリのオールナイトニッポン>

40年ぐらい前、ニッポン放送の深夜放送、タモリのオールナイトニッポンで「つぎはぎニュース…

千葉源吾
7か月前
2

盗用新聞(20)世界軍事費 やっぱりため息が出る

引き続き新聞のスクラップを見返していた。 4月25日の読売新聞「世界軍事費最高300兆円…

千葉源吾
7か月前

盗用新聞(19)何様な首相 見る影もない

新聞のスクラップを見返していたら、春には〝何様〟な首相がいた。 今は見る影もない。 3月…

千葉源吾
7か月前

盗用新聞(18)江東区長の公選法違反は法を知っていたかどうか以前だ

「公選法は、候補者の名前をあげて有料のネット広告を流すことを禁じている。」(2023/11/3読売新聞社説) そもそも、公選法は狡い行為を禁じる法の精神がある。 江東区長は違法とは思わなかったばかりでなく、狡いことであることも分かっていなかったのだ。 そして、受け手にとって迷惑だと言うことにも気づかなかった。 「一般にネット広告は。動画投稿サイトで番組を見ている途中、挟み込まれる形で自動的に表示される」 フェイスブックなどのSNSは、あえて閲覧しに行かなければ、内容まで