小型船舶免許への道〜第三話〜

実技があることがわかってから、やることはただ一つ。

YouTubeでイメトレすること。


https://youtube.com/@HGC

堀越学園チャンネル

こちらに大変お世話になりました。

この場を借りてお礼申し上げます。

このチャンネルの趣旨は、独学で船舶免許を取ろう、というもので、今の自分にはぴったりでした。

それからというもの、ひたすらこの動画を観続ける日々。


操縦してる気分になって、エンジンスタートから着岸、ロープワークなどなど。

ちなみに、ロープは近所のモールで手芸屋さんで入手しました。

クリート(船や港に付いているロープを結びつける部分)は、ワインの栓抜きが代用しやすくオススメです。

そして、勉強の目処が見えたところで試験の申請へ。

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?