インスタで横長画像が投稿出来ない時の回避方法
インスタ楽しいですね。私もやってます。ただメジャーなアプリな割に不具合が多いんですわこれ。
特に致命的な不具合として「複数の写真を投稿するとき横長画像がトリミングされてしまう」というのが長年解決されていない。これの回避方法を書くよ。
前置きとしてあなたの端末で問題が解決されるかは不明。正直に言うとセキュリティ上の問題などあるので全て自己責任で。あーやっぱり書くのやめておこうか?
Androidのスマホでこんなことがありましたよくらいの話で。でもこれで困ってる人本当に多い。
この事象を解決したくて「インスタ 横長画像 トリミングされる」と検索するとあっさり解決方法が書いてある。
投稿で1枚目の画像を選んだあとに画像の左下にある「 」←これをタップすればいいと。でもこれでも横長はトリミングされて解決していない。さて困ったね。
それで結局のところある時期のバージョンから横長画像は排除する方向になってるんだよねインスタの方針が。たぶんだけど。
スマホ向けの画像SNSだから縦画面が標準、景色のいいところで横長の画面を撮ってアップしても小さくてショボい。そんなの受け付けねえよというのが今のインスタさんの対応。
そうなったら解決方法はひとつ。インスタのバージョンを戻そう!
ここからはアウトよりのアウトなので自己責任の領域だ。いろんなリスクよりも横長画像投稿をしたいという人だけ読んでね。
まずは今のインスタをアンインストールする。そしてインスタの旧バージョンを探そう。あちこちにあるからここでは案内しないよ。
たくさんある旧バージョンから2023年の11月くらいのを選んでインストールする。
注意点として最新のバージョンで出来てることが出来なくなる。今20枚出来る投稿が10枚まで、ノートへのいいねなんかも出来ない。それでも横長画像投稿出来た方がいいならば続きを。
旧バージョンではあっさり横長画像が投稿出来る。出来てたときの旧バージョンだからね。ああ良かったこれで解決だなんて思っているとすぐにまた出来なくなる。勝手にバージョンアップされるからなんだ!
インスタのアップデートを仕掛けるものというのが多岐に渡っていてどれが作用してるかは切り分けていない。いつかどれかが原因でアップデートされてしまうから全部止める。
①インスタの設定メニュー
自動アップデートをする、しないの項目があるかもしれない。前に見た記憶があるけど今使ってるインスタには無い。だから設定のどこかは書けない。もしあったらアップデートはしないにする。
②Metaのアプリの停止
スマホの設定の全てのアプリの中にある。
Meta App Installer
Meta App Manager
このどちらかが自動アップデートを動かすらしいのでどっちか良く分からないので両方無効にしておく。
③GooglePlayストアの自動更新無効
これでアップデートされるのが多いんじゃないかな?インスタの自動更新だけ無効には出来ないので全アプリの自動更新が止まることになる。更新が保留状態で溜まっていくから適時一覧から手動で更新することになる。
書くには書いたけどもう1回言う、やるなら自己責任で。最新バージョンを使っていないことを指摘されてBANされることも無いとは言えない。
私の場合は持っているコンテンツが横長でないと成立しないのでリスクを負って旧バージョンを使っている。
他のSNSに変えるのも一つの手かもしれない。
旧バージョン戻し以外の横長解決方法知ってる人居たら教えてねー。