次善の策を要求される完璧主義者のキモチ

 アートをわからなかったら、理屈からはなす。そこから更に感性に戻したり不毛かもね。
 しない。

 子供のこころをわからない大人は、せめて堂々としないと。

 信念すらないひとに見える。さっさと見捨てられたらたてなおし出来るところを、ふりまわしてはいけない。

 血というのは、慣れる人と慣れないひと居る。開高健の場合は、なれなかった。これは、両方驚いてはいけない、居て。

 半端な多様性をつくりつつアナーキーにふみこめないのも、なにかおかしい。

 人の存在というのは、動物を食ったり迷惑は、かけている。いくら立派に生きてもなくなりは、しない。罪悪感に苛まれておかしか無い。

 捨てたりもしている。なにかを選択するときに、片方は、おいて成立する。

 そこに命を捨てるひとも、実は、そんなに珍しくはない。慰めにはなっていまい。そんな意図ないから。

 失敗も、認めてやろう単にそういう事をいうしかない。肉体と丈夫に生きることに失敗した。

 人の対応を考えていたなら、いちいち自分のかなしみにくれていられない。そうして私の人生も、激しく消耗してなにも不服は、ない。

 もっと広い世界には、スラムもあって、それゆえに出て行けなくなる。希望なんかないときも、出てはいける。

 もっと危険なのを乗り越えられないそこに可能性も、含まれている。

 そして日本みたいに、全員、なりやしないから、遠くのひとをこんなにみすてそれ自体は、事実。

 ここに自己愛をとなえるというやつもおられる。ややこしい意見をもっている。

 暗いミスチルも合っていたろう。自分を愛しても何もおきやしない。

 男子校に股間にくちは、届くか試しているひとは、いても。わかったかわかったかわかったか、やくにはたたない。

 断言したい!

まともに生きたら


相互援助そのものは、大切と、思います。有償のことをする余裕を持って、無償の活動を敢えてする系のスタイルを、とってます。 プライスレスに、人生を再始動したい人には情報を提供出来るかなとおもいます。OK??? 企画倒れは充分警戒したいし、格闘技なら階級低め、組織ならNPOは、穴場。