ハイデガー

薄い危機感を便利に考えちゃう人。向き合えるタイミングに一切に向き合うのではなく、後にもタイミングあると考えちゃいがちな人。そういう人に伝えたいことがあったと思われる。ここを本気じゃなかったら終わりの序章のようなものだぞ。今を受けとめたら人は輝きある特別な瞬間の存在に、為る。シビアな現代にまっさきに気付く。その時リスクを甘く見ない明晰であれる。無償の平和を与えられた側として消費する時、存在は存在をひきうけていない。みんなというなら誰の集合で、空気をもって制そうとするのか。本当は個人から逃避して社会なのか。そんなしらけた自分を生きて誰かになにかを言えるのか。深刻になれるから軽いのか。かるいのに尊重されたくていいのか?

相互援助そのものは、大切と、思います。有償のことをする余裕を持って、無償の活動を敢えてする系のスタイルを、とってます。 プライスレスに、人生を再始動したい人には情報を提供出来るかなとおもいます。OK??? 企画倒れは充分警戒したいし、格闘技なら階級低め、組織ならNPOは、穴場。