2024 6/9 ぜ〜んぶ壊そうね。

日記です。ルイージマンションの始まり方ってちょっとエッチじゃないですか?エッチじゃない?そうですか。そう思うんなら今すぐ帰ってくださいよ。


ニコニコ動画が大規模なサイバー攻撃を受けてダウンしているらしい。あの規模のサイトがこれだけ長い時間開けなくなるというだけでも大変なのに、土日にかけてあっただろうゲームやアニメの公式生放送なんかも全部中止にせざるを得なくなっていると考えるとかなりとんでもない事態だ。休日返上で復旧作業に追われている方々には本当に頭が下がる。

Twitter上では専用のハッシュタグをつくって運営を応援する動きも出てきているようだ。ツイートを一つ一つ見ていると、自分たちを楽しませてくれたニコニコが大変なとき、ユーザーとしてできることをしたいという純粋な善意が読み取れる。

私も、自分が子供の頃から親しんできたサイトが今回このような状況に追い込まれたのを見ていて、一つ感じたことがある。
今回の日記ではそれについて書かせて、いや、大きな声で言わせて欲しい。






ざまあねえな!!!!!!!!!!!


おい!!!ざまあないなぁ!!!ぎゃはははは!!!!なんだかすかーっとした気持ちになったぜ!!!あんがとな!!!!!

ぎゃははははははは!!!!!!!!!!!!


最初にことわっておくと、私は決してサイト側に非があると言いたいわけではない。今回の件に関してニコニコは完全なる被害者だ。そしてこの攻撃が仮に、ニコニコ運営がなにかユーザーの不興を買うような立ち回りをしていたというような際に仕掛けられたものであったとしても、攻撃した側には一ミリも正当性を与えられないと思っている。
また冒頭に述べたとおり、復旧作業にあたられている方々への同情とリスペクト、これも当然持ち合わせている。どこかのバカのせいでなんの罪もない人たちが余計に働かなければいけなくなったのだ。もし犯人を捕まえられたら、復旧に関わった一人一人から一発ずつゲンコツを食らわせてやった方がいいくらいだ。
つまりこの「ざまあない」はニコニコ運営やそこで働く方々を対象としたものではなく、あくまで、「ニコニコ動画」という仮想空間や概念に対して向けられていると考えてほしい。

なんなんだろう、この跳ね回りたくなるような気持ちは。自分が小学生の時から入り浸っていたサイトがなんの大義も誠実さも無く攻撃され、にっちもさっちもいかない状態になっているこの状況を見て湧き上がる、胸がすくような喜びは。
少年期に対する復讐の喜びなのだろうか。自分にとって大切だった場所が、どうしようもなく踏みにじられていることへの喜び。破滅願望が時空を超えて過去の自分を貫いたような。お前の人生にはなんの意味もないと寝物語に聞かせてやったような。

応援ハッシュタグとかも絶対使いたくない。何度も言うけど、不憫よ?だってなんも悪くないんだもん。損害を補填するためのクラファンとかあったら全然お金も出したいし。
でも、でもだろ。「この場所が無くなったら悲しい」とかじゃないんだよ。悲しくてこそ、終わってこそだろ。別にニコニコが無くなって欲しいとかじゃない。本当に、人生の中で触れ合うすべてのあたたかな居場所は、究極的にはすべて破壊されるべきだと思っている(しかしその破壊が暴力によってなされるようなことがあってはいけない。それはただ決意と循環、ペーソスによってのみ達成できる偉業なのだ。不埒なバカが入り込んだ時点で正しい破壊にはなり得ない。)

俺たちは正しい破壊をやっていこうぜ。なあ。Twitterも破壊しましょう。最終的にはインターネットを終わらせよう。それで人類の進化が進むか退るか試すんだ。全部終わらす。なんか、電気ケトルとかも終わらせよう。お湯が湧く仕組みがよく分かってないから。全部、ぜ〜んぶ壊そうね。

ニコニコのみなさんマジで頑張ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?