儀間 悠語

INFJ 1w2 △125 経絡指圧 筆跡診断 断捨離 フルータリアン …等を経て「急…

儀間 悠語

INFJ 1w2 △125 経絡指圧 筆跡診断 断捨離 フルータリアン …等を経て「急に出家できるわけでもない全ての人が、少しずつ俗世間から離脱するには?」を考え、自分の人生で実践して、アイデアと問いを提供していきます。

最近の記事

もう十年から四柱推命学んでるっていうのに最近になってわかったのは、大運の巡る時期の通変星に即した事象に縁があったり行動をするといい…のではなく、対角の通変星に即した行動をとるとバランスがとれていいんだということ。 食神が忌星で食に放蕩してしまうなら偏印で抑えるとか。

    • 私設漫画図書室の開場に向けて、自分が思う「いい漫画」を揃える準備をしています。 さて「いい漫画」とは? 人によって条件は違うとは思います。 しかし個人的にはそれは「作者が創作を通じて自己のコンプレックスを打開したもの」であると考えます。 そして、僕の活動もそうでなければと。

      • LGBTQなど性的マイノリティの「状態」が発生する原因は、PC・スマートフォンなどから発信される、過度に刺激的な情報ストレスによるものです。 少数者の人権を主張するのもいいですが、同時に「次の少数者を生まない」よう、世の中から情報を減らす必要があるのではないでしょうか?

        • 平成の佳作〜近年の注目作品の中から数百冊だけ揃えた漫画を住み開きとしてシェアしたいんだけど、どうやって周知すればいいのかなあ。 そもそも漫画を読む習慣のあるような年齢層の人が少ない村だし、数少ないそんな年齢層の人たちからは、僕は消防に入ってないから疎まれてるだろうし。詰んでる。

        もう十年から四柱推命学んでるっていうのに最近になってわかったのは、大運の巡る時期の通変星に即した事象に縁があったり行動をするといい…のではなく、対角の通変星に即した行動をとるとバランスがとれていいんだということ。 食神が忌星で食に放蕩してしまうなら偏印で抑えるとか。

        • 私設漫画図書室の開場に向けて、自分が思う「いい漫画」を揃える準備をしています。 さて「いい漫画」とは? 人によって条件は違うとは思います。 しかし個人的にはそれは「作者が創作を通じて自己のコンプレックスを打開したもの」であると考えます。 そして、僕の活動もそうでなければと。

        • LGBTQなど性的マイノリティの「状態」が発生する原因は、PC・スマートフォンなどから発信される、過度に刺激的な情報ストレスによるものです。 少数者の人権を主張するのもいいですが、同時に「次の少数者を生まない」よう、世の中から情報を減らす必要があるのではないでしょうか?

        • 平成の佳作〜近年の注目作品の中から数百冊だけ揃えた漫画を住み開きとしてシェアしたいんだけど、どうやって周知すればいいのかなあ。 そもそも漫画を読む習慣のあるような年齢層の人が少ない村だし、数少ないそんな年齢層の人たちからは、僕は消防に入ってないから疎まれてるだろうし。詰んでる。

          日本からリーキーガットを撲滅するために、学校給食の牛乳とパンを撤廃してほしいのだけど、どんな行動を起こしても実現は難しいんだろうな。 子どもたちは牛乳パンともに苦手な子の方が多いと思われるけど。 「必須な栄養なんてない」ことと「より安く作れる献立」が世間に認識されないと難しいか。

          日本からリーキーガットを撲滅するために、学校給食の牛乳とパンを撤廃してほしいのだけど、どんな行動を起こしても実現は難しいんだろうな。 子どもたちは牛乳パンともに苦手な子の方が多いと思われるけど。 「必須な栄養なんてない」ことと「より安く作れる献立」が世間に認識されないと難しいか。

          脱俗に宗教は必要か

           若い頃から芸術・占術など四柱推命で言えば「偏印」の象意に類するものに(身弱なこともあり)強い関心がありましたが、同じく偏印に類する宗教への関心も持っていました。  仏陀がアイドルだったので、高野山大学とか行く方法あるかな?とかネパールで修行できるところあるかな?とか迷走していたこともあったりしましたが。  誰も、特定の宗教をやる必要なんてない、と今は思います。  と言うか、正しい宗教と偽物の宗教の見分け方を定義できてしまったのですが。  正しい宗教は「体がむくまない

          脱俗に宗教は必要か

          脱俗道:服装編

           生活の基本である衣食住を変えないと脱俗は難しい。  食事は「悪玉菌を死滅させる」を基準に考えればいいと思いますが、では服装は?  個人的には現時点では「ベルト・ネクタイ・皮革・ポリエステルを使わず、生成りに近い色の上下」ではないかと思います。  ベルトやネクタイはビジネスの象徴であり、脱俗からは遠いでしょう。  真っ白なシャツなどはホワイトニングしすぎた歯と同じく、逆に不自然。  その場に即した服装を、また自分に似合う服装をしていない人というのは何をさせても行動がズレ

          脱俗道:服装編

          脱俗道:食事編

           脱俗のためには生き方を変えなければいけません。  生き方とは仕事+私生活であり、私生活を更に分解すると衣食住となります。  このうち食事は体内のむくみの量を左右するという点で他の要素よりも重要で他の要素にも影響力が強いと考えています。  他方「動物の三大欲求は食欲・性欲・睡眠欲」と言いますが、食欲を含む三大欲求すべてはむくみ=小腸内の悪玉(カンジダ)菌によるもので、その人の欲求ではありません。  悪玉菌を死滅させると、食欲と同時に性欲と睡眠欲も減少します。  悪玉菌

          脱俗道:食事編

          不幸を生み出すもの

           不幸だとか幸福だとかを語り出すと一気に宗教臭くなってしまいますが、その定義をしないことには脱俗に関して話し始めることができません。  カルト宗教なんかでは幸/不幸を崇拝対象への信仰心だとか、教徒同士の連帯や愛に結びつけて騙りますが、それらはすべて欺瞞です。  幸福の定義は「(ある条件に対して)不幸に思わないこと」です。  つまり幸福を定義するには先ず不幸を定義して全体から引かなければ答えが得られないのです。  では不幸とは何かというと「コンプレックス」です。  そ

          不幸を生み出すもの

          うんこ占い

           そんな占いの方法を他の誰かが提唱しているのか知りませんが、僕が自分の排便と、その日の出来事との間で感じた関連性を記そうと思います。  先ず、朝のうちに寝ている間に直腸に溜まっていた便が出ずに昼や午後を迎えた場合「言いたいことを言えず、飲み込まざるを得ない」ような出来事に見舞われます。  便秘は法令線の溝を深くします。  他方、朝から下痢ばかり続く場合「おしゃべりが過ぎて舌禍」を招きます。  また下痢傾向な人は脳に栄養が行きにくいので頭が悪い人が多い。  下痢は頬をたるま

          うんこ占い

          ひとりで【脱俗】できるもん

           結論から言えば、人が幸せを感じられない生き方を選んでしまうのは全部むくみ(老廃物)の為せる業だということを、指圧や腸活、断捨離などを通して確信したことを、ここで伝えておきたいと思います。  あんまりスピリチュアルに繋げて話したくはないんですが、それでも、自分の経験やヒトの状況を鑑みるに「むくんでいる人ほど悪運を引き寄せている」と断言できます。  思い返せば、むくんでいるときはギックリ腰など節々の痛みが出やすかったと思いますし、人間関係のトラブルも多かったですね。そして同

          ひとりで【脱俗】できるもん