見出し画像

Twitterに洗脳される前に

私には、知的好奇心というか知識欲が人一倍あるように思うのですが最近それも危ういなと感じています。

今までの私はあらゆる物事について「知りたい」という衝動で生きてきました。人間関係も勉強も趣味も。この知識欲がなければ今の私はありません。
しかし、ここ1、2年ほどTwitterにどっぷり浸かる生活を送り、様々な人の考え方を見てきて思いました。自分の考えをもてていないなと。最初の方は自分では考えれない意見を知れることにはハマり、暇さえあればTwitterを見ていました。そうすれば完璧な思考を持てると思っていたのです。
ところが、それが逆に私を空っぽな人間にしてきていると気付きました。しっくりくる意見を探しているだけで私自身の思考は動いていないのです。

知識欲の満たし方を誤っていました。

これからは自分から出るものを大事に育てていきたい。
Twitterとは距離を置く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?