見出し画像

続・最近推しの香り☆

こんばんは、yuki.です。
(670日)

以前、アオモジという植物からとれる
エッセンシャルオイルのことについて
書きました。

アオモジはレモンやレモングラスのような
爽やかな香りがするんですね。

で、す、が!

"柑橘"ではないというお話を前回しました。

では何かというと、
アジア原産で樹高10mほどの
クスノキ科の常緑低木で、
一般的に「メイチャン」と言われています。

「メイチャン」とは中国で女神を意味し、
痛み止めなどの生薬や
チャイニーズペッパーという
中華料理の香辛料として使われてきました。

「アオモジ」は日本での呼び方です。

アオモジは精神面や身体面にも
様々な効果があります。

精神面ではリラックス効果がある他、
不安がある時は優しく鎮め、
元気が欲しい時には活力を与え、
集中力を向上させる働きがあるようです。

身体面では呼吸器や消火器の不調に
効果的とされています。

アオモジの成分に含まれる「シトラール」には
抗菌・抗ウイルス作用があり風邪や
インフルエンザなどの感染症予防にも
役立つようです。

私が特におすすめだなぁと思ったのが、
"昆虫回避作用"があるということです。

この時期は蚊をはじめとした虫が多く
お家の中に入ってくることも少なくありません。

そんな時に虫を殺さずに、
逃げてもらえるのはすごく良いなと
感じています。

私は虫を潰してしまうのが
どうも苦手なのでありがたい効果です。

実際に寝室にアオモジの
エッセンシャルオイルを垂らした
アロマウッドを置いていると
蚊が来なくて快適に眠れています。

しかも、エッセンシャルオイルの中でも
安価で手に入りやすいため
そこもいいなと思います。

気になった方はぜひ
試してみてくださいね♪

ではまた!

※ misumisu33さま
 素敵なお写真を使用させていただき
 ありがとうございました♪
 使用したい写真のイメージにピッタリでした☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?