見出し画像

自信を付けるためにできること。

自己開示をする事で人との関係が構築され、また自信へと繋がるらしい。

友達とコミュニケーションを取るとき
どれくらい自己開示ができているだろうか、、。

[私は〜と思うよ]ってどれだけ言えているだろうか。

仕事では、
最初は少し引っかかることがあれば
自分の意見を伝えられていた。
しかし、相手がそれを受け取らなかったり
受け取ったとしてもおざなりにされ続けると
やはり、相手との信頼関係は構築されていかないことを実感する。

プライベートではどうだろう。

その場であれって思ったことがあっても
今のこの空気を乱したくないという思いがよぎり
自分の気持ちを無視して、流していることが多かった事に気がつく。

それだと一向に相手との関係は構築されないし、
自信も低下していく。

感じ方、考え方に正しい正解なんてなくて

みんな違ってこそ、より良いんだ。

って事に心から納得できる日は来るのだろうか。
(みんなと違うことがダメだって考えてしまう原因は過去のことだから考えるのはやめておく。笑)

スモールステップから始めよう。

今ひとつモヤモヤしてることから
アウトプットしてみよう。
そして、相手の反応(=他者評価) を受け取り自信へと繋げていこう。

さてどれから試してみようかな。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?