見出し画像

学ぶことの面白さ〜たまみら現実化ライフコーチ養成講座を受講して番外編〜

たまみら現実化ライフコーチ養成講座には、個人のコーチングセッションがついている。講座も折り返し地点を回った。
くみくみとのコーチングセッション4回目!
今回は、まず初めに、前回までの行動計画の振り返りをしました。それと、ちょうど数日前に仲間とのペアワークをした時のシートを一緒に見て、目標に対する障害が溢れ出している状態から自分自身への気づきがありました。

「無意識にできない理由を作り上げていること」

正直、怖がっていること。自分に自信がない。1歩踏み出す勇気が持てていないことに気づきました。

そこで、これから1〜2月のビジネスコーチングをしてもらいました。

継続型の個人セッションの具体的な行動計画を立てることで、継続個人セッションのリリースをより現実に近づけていただきました。
そのことで、
「自分がいかに甘えがあるか」が嫌と言うほどわかりました。
「経済的に自立したい!」と言いながら、心のどこかで、現状に甘えていて、そこから抜け出すことに尻込みしている自分がいることが見えてきました。

くみくみが今までしてこられた事、結果を出してきた事を惜しみなく教えてくださりました。
そこには、地道な努力が必要なこと。
実際にやり遂げるには、コミットメントとパッションがどれだけ必要か?
「やってるつもり」ではなくて
必ずやること。
疲れたとか、眠いとか、忙しいなんて言う甘えが、心のどこかで誰かに助けてもらいたい。があったことに気づき、自分にがっかり、を通り越してため息が出てきました。

でも、これだけのタイムリミット、タスク・・・
私にとってはかなり多い・・・
よく見えない目で準備すること。苦手なIT・・・
これをやったら、きっと自分で自分を褒めてあげられるんじゃないかと思います。

今週中のタスクもいくつかある・・・
10日には、目の精密検査があって、今後どんな治療が待っているのか?それによって今後の予定も変わってくる。そんな不安もどっかに行ってしまいそうだ。

だって、それは本当にやりたいことだから・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?