マガジンのカバー画像

韓国グルメ

64
韓国料理や伝統茶に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#韓国

韓国伝統茶#09.最近のお気に入りは柿の葉茶

 ブクブクとお湯が沸いたらカップに注ぎ、ゆっくり柿の葉茶を楽しむのが最近の日課です。  …

LUCIA
3か月前
43

テボルムなので麦ご飯ビビンバを食べた

 そんなことを言いながら、韓国人の旦那くんは夕食のお皿を並べていたわけですが、正直な所、…

LUCIA
3か月前
35

2023年ことしのおかず大賞

 ご来賓の皆さま――  本日は年末のお忙しい中、また多数の良質な記事がある中で、2023年こ…

LUCIA
5か月前
51

釜山旅行#05.市場で調子に乗って買ってきた山クラゲ

 好きな野菜ですが見掛けることはあまりなく、たまにお店の副菜に出てくると「名店だ!」と心…

LUCIA
5か月前
28

秋の味覚といえばコノシロ

 随分と冷えてきましたね。  ソウルでも先週から氷点下を記録する日が増えてきました。とは…

LUCIA
6か月前
37

キンパっていいよね

 たまに食べたくなる、素朴な海苔巻きのキンパ(김밥)。  海苔の「キム(김)」とご飯・お…

LUCIA
8か月前
77

大邱旅行#04.感動すら覚えたコンクグス

 日本の夏の風物詩が「冷やし中華はじめました」だとすると、韓国では「コングクスはじめました(콩국수 개시)」です。  コングクス(콩국수)とは大豆などの豆をすりつぶして作ったスープに麺を入れた冷製料理です。  コン(콩)は豆、グクス(국수)は麺という意味です。基本的には夏限定メニューで、お店によって使う豆や麺の種類が異なります。  濃厚な豆乳スープでとっても美味しそう!  そう思っていました。料理の説明を聞いたらなおさらです。しかし実際に食べてみると、理解が難しい料理

大邱旅行#01.ディープな西門市場と豪快な方言、そしてアジュンマ

 そう思うからこそ訪れない場所があります。大邱(대구)がそうでした。  韓国東南部の内陸…

LUCIA
9か月前
68

ソウル市庁エリアとミシュランガイドに載ったお蕎麦屋さん

 ソウル市立美術館がある市庁エリアは、散策するのにおすすめの地域です。  今回は、ソウル…

LUCIA
9か月前
49

ソウルで味噌ラーメン屋さんを探して食べた

 定期的に食べたいなあと思うラーメン。  中華拉麺でもなければ、韓国ラーミョンでもない、…

LUCIA
10か月前
49

お酒好きにおすすめ!ソウルの伝統酒ギャラリー試飲会

 前回ご紹介した韓食文化空間イウム(HANSHIK E:eum)ですが、訪問した目的は同じ建物内にあ…

LUCIA
1年前
44

ソウルで韓国料理を学習・体験したい方には HANSHIK Space E:eum

 韓国語で韓国料理のことを韓食(한식)と言います。  韓食に関する展示・体験・教育などを…

LUCIA
1年前
36

韓国料理#26.昔ながらの居酒屋で食べるユクジョンと卵焼き

 ソウルで外国人が集まる場所といえば、ドラマ『梨泰院クラス(이태원 클라쓰)』でお馴染み…

LUCIA
1年前
41

韓国料理#25.鶏のネジャンタン~ついでにソウルの街並みも~

 国立現代美術館を後にし、仁寺洞(인사동)へ向かいました。  目的は昼食で目指すは韓定食でしたが、この日は連休の初日で、さらには既に14時を過ぎていたことから、ほとんどのお店が閉まっていました。大手チェーン店であれば開いているところもありましたが、メニューを考えるといまいち響かない・・・。  結果、楽園楽器商店街(낙원악기상가)まで行き、タッネジャンタン(닭내장탕)のお店に入ることにしました。  タッ(닭)は「鶏」、ネジャン(내장)は「内臓」、タン(탕)は「鍋」という意