見出し画像

新しい「何か」を見つけたかった

時々自分でも驚くほどの行動力を発揮する時がある。
日帰りバスツアーに1人で参加してきた。
その時の話、ご興味があればどうぞ。

急にバスツアーに参加しようと思った理由は、ただ桜が見たかった。それだけ。
タイミングを逃して近所の桜のベストタイミングを逃した。
毎年友人の車でお花見に出かけていたものの、今年はスケジュールが合わず断念。
私は桜が大好きで、どうしてもお花見がしたかった。
ならば北上するしかない。
ということで日帰りバスツアーの参加を決めた。

1人参加ってどうなの?気まずくない?
そりゃ気まずい。バスは2人席だし、だいたい友人同士や夫婦での参加者ばかりだ。
でも1人での参加者も何人かいたりする。
今回私のお隣さんもそうだった(一応座席は同性同士になるよう気を遣ってくれるようだ)

私は結構どこでも1人で行ける方なのでそこまで心配もなかった。日帰りバスツアーのほとんどはバス移動なので、移動中は寝てればOK。
Wi-Fiが使えたのでサボっていたアプリゲームをひたすらやっていた、それもOK。笑
添乗員さんは向かう場所の説明などをしてくれるが、ガイドではないのでずっと話してる感じでもなく、各々が自由にしている。
ツアー内容にもよるが、現地に着いたら自由行動が多い。1人だと行きたいところに好きなだけいられるのでストレスフリーで最高なのだ。

一番気まずいシーンは、食事だと思う。
基本的にグループごとに座席が決まっている。
1人参加は1人参加同士でまとめられることが多いのだろうか…でもすごいきまずい!
なんなら1人席にしてほしい。笑
ご飯は美味しかった、時間がなくてやや早食いになったけれど。

角館の武家屋敷のところ。ほぼ散ってた…そして強めの雨が降ってきたのだった…
北上展勝地。ここも枝垂れ桜っぽいもの以外は葉桜~
唯一の青空。笑
加工で誤魔化してるけど、雨風強かった…

去年友人とバスツアーでネモフィラを見に行ったときは、バスが狭くてとても窮屈だった。
でも今回はそうでもなかったな、車内にマックスで座席はいってたみたいだけど…

桜はほぼ散っていたという残念な結果ではあったが、行ってよかったと思う。
ぼーっとしたり、自分のペースで見たいものが見れることはとてもいい。
誰にも気を遣わなくて済む。
隣の御婦人とも時々会話をして和やかに過ごすことができた。

新しい「何か」は見つからなかったけれど、気分転換にはなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?