見出し画像

2024年の目標


やらないこと

  • Global Supporters

  • 生協学生委員会

  • 月2回以上の飲み会(月1回まではおけ)

  • Conversation Partner

  • その他、ビジョンの達成につながらないこと全て

やること

  1. Alex テナント事業

  2. Mathematics

  3. Engineering

  4. ゼミ活動

  5. 読書

趣味

  • 経済学の勉強

  • 小説

  • カフェ巡り/旅行

1. Alex テナント事業

目標

1店舗だけでもいいから、テナント事業を経営し、収益が出るビジネスモデルを構築する。

目標達成のためにするべきこと

  1. できる限り全てのコストを削る

  2. リスクについて徹底して考える

  3. 他のチャレンジショップよりも10倍以上良いサービスを提供する

2.Mathematics 

目標

自然言語処理をするAIのモデル設計をするために必要な知識を身につける

具体的な目標

  1. マセマの線形代数の内容を理解する(1月まで)

  2. マセマの微分積分の内容を理解する(2月まで)

  3. New Liberal Arts Selection 統計学の内容を理解する(3月まで)

  4. 「Introduction to Probability for Data Science」の内容理解(text books pdf

  5. 「MATHEMATICS FOR MACHINE LEARNING」の内容理解

  6. 「The Hundred-Page Machine Learning Book」の内容理解

  7. 「Machine Learning, revised and updated edition」の内容理解

  8. 「Deep Learning (Adaptive Computation and Machine Learning series)」の内容理解

  9. 「Fundamentals of Deep Learning: Designing Next-Generation Machine Intelligence Algorithms」の内容理解

  10. 「Neural Networks and Deep Learning: A Textbook」の内容理解

  11. 「Deep Learning: A Practitioners Approach by Josh Patterson and Adam Gibson」の内容理解

目標達成のためにするべきこと

  • 平日は毎朝1時間、必ず「具体的な目標」の勉強をする

3. Engineering

目標

  • 2024年12月の「ハックツハッカソン」で深層学習を使った文書のジャンル分類をするAIを実装し、最優秀賞を獲得する

  • Java, JavaScript, PythonでのWebApp実装を行う

具体的な目標

  • 技術書を月1冊以上読み、内容を理解する(読むべき本)

  • Webアプリを月最低でも1つは実装し、作った内容をZennに投稿する(作りたいアプリの中から)

読むべき本

技術書を月1冊以上読む

  1. Webを支える技術

  2. サーバの基本

  3. The Art of Readable Code: Simple and Practical Techniques for Writing Better Code

  4. CompTIA Network+ Guide to Networks (MindTap Course List)

  5. SQL: The Ultimate Simplified Beginner's Guide To Master SQL Programming Quickly

  6. Pro SQL Server Relational Database Design and Implementation: Best Practices for Scalability and Performance (English Edition)

作りたいWebアプリ

  1. ブログ投稿サイトの実装(目的:API実装、データベースの操作、フォームの処理などの基本的なWeb開発のスキルを習得

  2. javaを用いた認証システムの実装

    1. 基本認証

    2. 二要素認証

    3. 生体認証

    4. トークンベースの認証

    5. ハードウェアトークン認証

  3. Eコマースサイトの実装(オンライン決済機能なし)(目的:複雑なデータベースの操作、セキュリティ、APIの使用などのスキルの取得

  4. オンライン決済機能の実装チャットアプリケーションの実装(目的:Webソケット、非同期処理、ユーザー認証などのスキルの習得

  5. タスク管理アプリケーションの実装(目的:CRUD(作成、読み取り、更新、削除)操作、ユーザー認証、UIの設計などのスキルの習得

  6. SNSの実装(目的:複雑なデータベースの操作、ユーザー認証、セキュリティ、UIの設計などのスキルの習得

  7. 機械学習を使って、文書のジャンル分類をするためのAIの実装(9月〜10月)

  8. 深層学習を使った、文書のジャンル分類をするためのAIの実装開始(11月から)

4. ゼミ活動

目標

出されたタスクを誰よりも早く終わらせ、誰もが驚くような結果を残す。その過程で、プログラミング技術や統計学的な知見を十分に活用する。

5.読書

目標

月8冊以上の本を読む。

読みたい本

  1. Zero to One

  2. 個人事業の始め方

  3. ランチェンスター戦略

  4. ブロックチェーン(岡嶋裕史)

  5. ブロックチェーン上

  6. ブロックチェーン下

  7. 新事業企画・起業のための 実践ブロックチェーン・ビジネス

  8. ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法

  9. お父さんが教える 13歳からの金融入門

  10. FinTechと金融の未来 10年後に価値のある金融ビジネスとは何か?

  11. Bank 4.0: Banking everywhere, never at a bank

  12. Banks and Fintech on Platform Economies: Contextual and Conscious Banking

小説(SF小説を中心にいろんな本を読んでみたい!)

  1. Snow Crash

  2. 銀河鉄道の夜

  3. こころ(夏目漱石)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?