マガジンのカバー画像

ローカルLLM関連:初心者の取り組み

141
ローカルで動かす試み関係の記事をまとめてマガジンにしました。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

対話記録:LLMsの発展に寄与する流動性知能と結晶性知能の概念をめぐって

OpenAIがあたらしい o1 シリーズをリリースした直後です。OpenAIやX上からいろいろと推論が強…

Lucas
1か月前
6

賢くなる複眼的思考のシステムプロンプトをつくるメタプロンプトの実行例と実際

上をつくったあと、しばらくして、ふと、複眼的思考という昔の本のフレーズを思い出したので、…

Lucas
3か月前
11

話の途中で色んな人を@メンションで呼び出してみようプロンプト/ChatGPT,Claude,ロー…

XやSlackなどで、@でメンション・指名することができて返事が来ますね。それと同じように、Cha…

Lucas
8か月前
36

AIへの心理的距離によるAIの挙動変化の可能性について

Claude3のシステムプロンプトがXで流れています(例えば、これ)。その中に、「非常に単純な質…

Lucas
8か月前
3

System Promptの切り替えモジュール:Python入門覚え書き〜スニペットできた

以下の記事の続きです。 ChatGPTと相談しながら、一応動くような感じになりました。 まずは…

Lucas
8か月前

システムプロンプトを簡単に切り替えたい:Classを活用すればいいのか〜 Python入門…

Pythonをマイペースで学習中ですが、ようやくClassが理解できつつある気がします。 それでタ…

Lucas
8か月前
13

会話時におけるフィラーについて

cotomo が話題になっています。X上の動画しかみてませんが、うまくフィラーを使っているとの指摘もあって、そうだなと思いました。 ということで、GPT-4に辞書的説明をしてもらいました。 会話時におけるフィラーIntroduction会話時におけるフィラーとは、話し手が思考を整理する間や次に何を言うかを考えている際に用いられる言葉や音のことです。これらはコミュニケーションの流れをスムーズにするために、意識的または無意識のうちに使用されます。 Definition an

LLMのInteractive terminalに実装したい長期記憶のアイデアの覚え書き

ちょっとGPT-4と壁打ちしたアイデアの覚え書きというか、GPT4が生成した文書を書いておきます…

Lucas
8か月前
8

Open WebUI(旧 Ollama WebUI)をインストールして使ってみる

Ollama関係の話の続きですが、有名な OpenWebU をインストールしてみました。その覚え書きです…

Lucas
8か月前
16

Python学習:Pythonのミュータブルとイミュータブルの概念とBTRONの化身と実身の概念…

Pythonのミュータブルとイミュータブルの概念とBTRONの化身と実身の概念の比較序論 Pythonの…

Lucas
8か月前
2

HuggingChat: ローカルLLM用モデルを試せて、アシスタントも作れるサイト

数日前にX のPostで知ることができた HuggingChatを触ってみました。 Guestでもちょっとだけ…

Lucas
9か月前
11

Pythonで対話スクリプト:mlx環境でのterminal実行

前の記事の続きです。 前回のスクリプトは履歴を覚えていないので、履歴をぜんぶ放り込んで生…

Lucas
9か月前
4

Python学習中での雑学メモ

かっこの種類 wgetについて fooやbarやhogeについて 日本のプログラミング文化において、`…

Lucas
9か月前
4

Pythonのlistは、listにあらず :学習メモ

Python学習メモです。 今は、下記の東京工業大学の先生の教材を見ながら勉強を進めています。 ドット記法の話から。 一般的なプログラミングのコンテキストにおいて、「リスト」という語が意味するものは、要素の順序付けられたコレクションであり、要素の追加、削除、または変更が可能なデータ構造です。Pythonの `list` はこの定義にぴったり合っており、動的なサイズ変更や要素の変更が可能です。 一方で、Pythonの `tuple` はイミュータブル(不変)であり、いった