見出し画像

どうせ全部叶っちゃう


意識のことを学び始めて、
今自分の周りに起こってるっていうのが、
自分で引き起こしていることが、
なんとなくわかってきた。

でも、それを感じるのは、楽しい現実化でなく、
自分の嫌な思い込みから来た、
ちょっと嫌な現実化したことの方が多い。

そこで、「ああ、これって自分がやだなって思っていたことだ」とか、
そうなってほしくないことに、
フォーカスがかかってしまい現実化する。

でも、それと反対に、
自分の望む姿を現実化することもできるんじゃないかって、
根拠のない確信になって来たような気がする。

どうせなら、自分が望む人生を創造したい。

今、わたしがそれを実践しているのは、
好きなことを仕事にするということ。

今までは何においてもやり方を学んで実践してきた。
でも、いつも途中で自分のやりたいことから
ずれていくことで続かなかった。

そこで、とにかく自分の望む未来を細かく設定して、
そうなった自分をできるだけ体感覚に落とし込む。

そうなっている自分はどんな気持ちで毎日を過ごすのか。

それをとにかく実験して、やり方を学ばなくても、
意識の変換をすることで、現実創造できるのか。

それをとにかく実験している。

(意味わからないかもしれません。
かなりニュアンスで書いてます。)

でも、実験とはいえ、やっぱり現実とのギャップに苦しんで、
信じてることを疑ってしまう時もある。

その時に、この言葉を使うようにしている。

「どうせ全部叶っちゃうんだよね〜」

「どうせ全部叶っちゃうんだよね〜」

「どうせ全部かなっちゃうんだよね〜」

って、言ってみると、なんかゆるむ。

ちょっと前向きなエネルギーになる。

そしたら、また望んで、落ちそうになったら、この言葉をまた言う。

ってゆう、遊びをしてます。


人生って遊んだもの勝ちですよね?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?