見出し画像

【Luanaアカデミー #2】人間関係はどうすれば良くなる?


こんにちは

チャネリングであなたの魅力が
全方向で開花する

天使のコンサルタント
みさりん こと香谷澪沙です✨

゜+.――゜+.――゜+.――゜


Luana アカデミー0期の
第2回目の講義でした!


願望実現の5ステージ
自己愛の育み方
人間関係が良くなる魔法
周波数の選び方etc…

人生の土台作り

これさえインストールすれば
自分で自分を整えられる

そんなコアなレッスンです。


○ 癒しと自己愛で人生に着火!



当初の予定では、お仕事的な要素の
ブランディングとか商品設計を
やろうか・・・と考えていたのですが

講義の内容を変えまして
「人生の土台作り」にしました。


どうしても「起業」というと
結果に早く繋がりそうな

手っ取り早いスキルや行動を
インストールしたくなりますが

やっぱりここは外せない!と
思ったのです。


こことは・・・

自分を癒し、愛すること

思い込みやで古い自分を手放すこと

統合すること

ここまで来て、ようやく「ゼロ」
いわゆる「ニュートラル」な状態になります。


自分がどの状態でどのステージにいるかは

いいとか悪いとか恥ずかしいとか
色眼鏡をとりまして

そのままを「観察」をするしかないです。


✔︎ 行動力はあるのに、なぜか続かない
✔︎ 売る力はあるのに、幸せ感を感じない

✔︎ サポートをしてもお客様に結果が出ない
✔︎ 頑張るほどに、周りに歪みが生じる

✔︎ 何がやりたいのかわからない
✔︎ 進む道をずっと迷っている


この辺りの悩みを解決するには
プラスのアプローチよりも

一見、マイナスとも思える
ちょっと無駄な時間っぽく感じる

「自己愛」「癒し」「許し」「手放し」


ここにしっかり取り組むことで
楽チン簡単♪を手に入れられる♡



○ ゴキゲン周波数にワープする方法♡


めんどうだなぁ・・・
嫌だなぁ・・・

と過ごしても

楽チン♡ 簡単♡
楽しい♡ 嬉しい♡

と過ごしても同じ時間。

同じ「今」だけど
住んでいる世界は全然違う!


そして、うれしいことに
どの世界に住むかは自分で選べる

選択という「自由意志」が
私たちにはある♡

行きたいステージ(世界)に
行く時のポイントは

感情を感じて抱きしめて
行きたい世界の感情を選択する

だけ!


そこに留まりたいなら
留まるのも自由だけど

もしも、もっと軽やかな世界に
行きたいのなら

私はかわいそう・・・という
悲劇のヒロインをやめること

全力で取り組めない「フリ」をする
省エネモードをやめること


私も長らく省エネモードで
しっかり人生に着火できていなくて

こんなはずじゃないと思う環境なのに
なぜか、本気になれないとか

環境が恵まれていても
不完全燃焼だから満たされないとか


チグハグになっちゃう。

今もね、意識して着火しないと
すぐにお茶のみ省エネモードに
なっちゃうから(笑


自分をゴキゲンにして
軽やかにやりたいことは全部やる♡


ゴキゲン世界へレッツゴー


○ 人間関係が劇的に良くなる魔法


人間関係を良くするには

自分の性質を知ること+
(統計学や、診断などで)

人間関係のエネルギーの
流れを知ることが大事。


自分の性質は「こういう人」と
わかっても

一緒にいる人で自分の
立ち位置って変わりますよね?


人によって態度を変えるのは
ごく、普通のことなので
それはそれでいいのですが


すごく喋ったり
安心したり

なぜか、強気になったり

自分のことながら
不思議じゃないですか?


なんで、それが起きているのか
それが、どこから来ているのか


これも、また観察。


メカニズムを知って観察すれば
改善ができる♡



対処療法的な対処の仕方しか
わからない時に

とりあえず連絡を遮断して
スッキリするとか

内向的だから人に会うのを
抑えるとか

自分のタイプの内側の対処で
枠を超えて自分を発揮できなく
なっちゃう。

本当は、もっともっと
心地よく人と関わりたいのに。


私自身も、影響を受けやすくて
たくさんの人と関わるの苦手だし

人前に出ることも苦手だしって
小さく安全におさまって
言い訳をずっとしてきたけれど

「本当はもっと・・・!」って
思っていたけれど


人間関係の魔法をインストールしたら
本当に生きるのがどんどん楽になった♡


今日は、そんなレポでした!

朝からテニスしてスッキリ!
運動は運を運んでくれる♡



PRESENT!

ただいま、最高の人生をつくる
朝晩の誘導瞑想をプレゼント中!

ご要望をいただいてダウンロード
できるようにしました。

ぜひ、ご活用ください♡
お受け取りはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?