見出し画像

【~ 2025年度入社内々定者紹介  ~】

こんにちは!採用担当の藤永です。

実は昨年結婚をしまして、今までほぼしてこなかった料理をするようになりました。夫婦共働きなので週末に平日の分も合わせて作っています。
1人暮らしの時も気が向いた時に作っていましたが、調理時間に対して食べて無くなる時間が一瞬過ぎて虚しい気持ちになり、料理って楽しくないなと思っていました。ただ、最近は作ったものを一緒に食べて喜んでくれる人がおり、それだけで楽しいなと思うようになったので、自ら進んでスーパーに行き、料理をするのが当たり前の習慣となりました。
振り返ると、いつも料理を作ってくれた母や学校の調理師の方々も同じ気持ちだったのかなと、感謝の気持ちでいっぱいの今日この頃です!

さて、本日は2025年度ITエンジニア職内々定承諾者をご紹介いたします。
韓国・建国大学のS.Kさんです!
どのような方がLTSへの入社を決めているのかぜひご紹介させてください。

+++++++++++++++

■大学生活ではどのようなことを行っていましたか?
一つのことに夢中になったというより、学業やアルバイト、趣味のすべてのバランスを取りながらも色んな経験をするために頑張りました。専攻の勉強で貿易関係の資格を取得したり、アルバイトでお金を貯めて海外に行ったり等々。他に日本での交換留学や、日本語スクールのデスク業務のアルバイトなどの経験を通じて、日本で就職活動まですることになりました。

■どのような就職活動をしていましたか?
半年間の交換留学を終えた後、卒業を控えて、日本での就職に興味を持つようになりました。その後は韓国と日本のWEBの情報を参考にしながら就職活動をしました。日本の新卒採用は韓国とは評価基準や価値観などに多少差があるので、その差を把握することが重要な点でした。特に自己分析を韓国より徹底的に行う必要があったので、そこはかなり工夫しました。

■どのような業界を見ていましたか?
最初は特定の業界を志望するより、「この会社で何ができるか」を考えながら志望しました。しかし、その中で自己分析を重ねながら、自分が何かを作り出し、問題を解決することで喜びを感じることに改めて気付き、エンジニア職を中心に志望することになりました。

■就職活動の軸は何でしたか?
「グローバルな事業展開(予定含む)」、「多方面に挑戦できる環境」の2点でした。様々な違いを持った人々に会うことが好きで、やってみたいことは一応やってみようとする性格なので、仕事においてもそのような点を大事にしたいと思いました。

■ご自身にとって、LTSの魅力は何ですか?
「人の良さ」、そして「一緒に成長できる環境」です。選考の過程で会った方々からは例外なく人柄の良さと仕事への熱意を感じ、こんな人達と仕事すれば楽しいのではないかと思いました。また、社内勉強会などの話を聞き、成長意欲の高い方々という印象を受けたので、私も一緒に成長したいと思いました。

+++++++++++++++ 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
よければ本記事をシェアいただけると幸いです。
それでは次回の投稿も楽しみにしていてください!